- 手術方法 切開
- 本数 3500本 (1750株)
- 手術の経過 30日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

M字切込み式3500毛です
-
9年前
-
4,597
16
** モザイクができなくて 絵の板で隠してばかりいましたご了承ください
2016.06.17に手術しました
ほぼ一ヶ月ぶりに体験談を書きますね
私は京畿道の30代の会社員です 昔から額は元々M字型で、家に薄毛の人が
ないので薄毛は気にもせず生きていました ところが20代後半からおでこが徐々に広くなりました それでも
気にしませんでした 元々年を取るとそうなるから..でも少しずつ、時間が経つにつれて
Mが非常に深くなり, 少しずつ事態の深刻さを感じました ふだんはまあまあだが
風が吹く日、頭が自然に落ちながら髪を撫でて..湿気が溜まる日は前が割れて..(´;ω;`)
髪を洗ってから鏡に映った自分の姿を見ながら手術を決心するようになります
手術を決心してからの進度は早かったです 以前からスキップするように目をつけただけのDAEDAMOを深く
読んで色々な後記など多くの情報に接した後、ハンナイブを選択しました 決めた後はすぐにハンナイブで
駆けつけました
相談は室長がしてくださって遅い時間に行ったにもかかわらず、本当に一言一言親切に説明してくださって
始めから終わりまで丁寧に気を使っていただきました 相談後、約一ヶ月後の6.17に予約をして、手術一週間前に
もう一度キムヨンギル院長にお目にかかり、手術前にいろいろな説明を聞きました
手術当日! 手術は10時からで、私は9時半に着きました 正直に私の生に初めての大手術(?)なのでそれなりにすごく
緊張しましたが、キム院長などすべての方々が親切にしてくださり、緊張をほぐしてくださって楽に手術をしたこと
同じです。同意書の注意事項を聞いて 手術着に着替えてすぐに始めました
部分麻酔だったかな?? 何かぼーっとしています 体験談を見ると、宇宙に浮かんでいる気分だという話があったけど···..
何かぼんやりしながらも聞こえることは全部聞こえるし.. 返事はするけど私が言ってるのかどうかも分からないし
夢を見ているような気もするし···;; これは直接経験しないとちょっと説明しにくいですね (笑)
そして手術の感じは···本当に全部感じられます。手術のすべてが全部感じられます
後頭部を叩く時、片方が少し痛いと言うのですぐに処置をしてくれて、その後は痛みは全くありませんでした
お話もたくさんして説明もしてくださって 楽に気軽にしましたね
後頭部を切ってからデザインをするんですが、実はその前からM字型なので、実はラインをかなり下に
下ろしたいという気持ちもなかったし、移植されたように見えるのも嫌で、ただ現在残っているラインを
マジノ線にしてその後ろの方に密度をたくさん上げる方にしました 写真を見るとラインを
ほとんど降りませんでした ふふ、キム院長は普段はたくさん下げてくれと言いますが、そのように進行するのも
大丈夫そうだと言いながら デザインしてくださいました それでラインを下げない代わりに
余裕ができた母数で、正面の中央の前方の密度を補強し、今後さらに抜ける可能性のある後方も細かくしてくれました
デザインする間私が何度も修正をしたにも関わらず院長先生は本当に親切に何度も修正してくださいましたが
もう一度感謝したいです
その後、移植作業が始まり、無難に終わりました
総手術時間(後頭部の切開+移植)は約3時間半~4時間くらいかかったようですね
元々3500毛を予定していましたが実際3700個くらいしてくださったんですね。200毛ももっとしてくださるなんてもう一度感謝します
手術後には少し休んでから家に帰って来て少し不便な部分があるが大きく負担になったりしなかったですね
次の日シャンプーして消毒して一週間後にホチキスを外しました ホチキスを外すと確かに身も心も
楽でした。wwそれからもう一ヶ月が過ぎましたね 3週目くらいには軽いジョギングもして
4週間後には少し激しく運動をしました あ、そして今はプロペシアを食べていますね
今ずっと髪の毛が抜けてるみたいですね 写真を見ると、手術した部位から相当量が脱落し
代わりにデザインした輪郭ぐらいだけ見えるようです でも手術前の写真とまた比べてみると
まだもっと痩せなければならないようですね···しょうがない過程なので···待たないと
早く髪が伸びてほしいけどそれは時間が解決してくれるから
日常に戻ってこれもまた過ぎ去るのを待てば良いようですね 早く伸びる髪を見たいですね
とりとめもなく書いたようですね それでも一生懸命に私の記憶にあることを全部書いたようです
もう一ヶ月が過ぎた後の話だから後で3,6ヶ月位経過報告しながらもっと思い出すことがあれば
書きます。皆さん、嵐を慕って幸せになってください~
ps金院長、室長、看護師の皆さん本当にとても親切で楽にしてくださって
本当に本当にありがとうございます!!
2016.06.17に手術しました
ほぼ一ヶ月ぶりに体験談を書きますね
私は京畿道の30代の会社員です 昔から額は元々M字型で、家に薄毛の人が
ないので薄毛は気にもせず生きていました ところが20代後半からおでこが徐々に広くなりました それでも
気にしませんでした 元々年を取るとそうなるから..でも少しずつ、時間が経つにつれて
Mが非常に深くなり, 少しずつ事態の深刻さを感じました ふだんはまあまあだが
風が吹く日、頭が自然に落ちながら髪を撫でて..湿気が溜まる日は前が割れて..(´;ω;`)
髪を洗ってから鏡に映った自分の姿を見ながら手術を決心するようになります
手術を決心してからの進度は早かったです 以前からスキップするように目をつけただけのDAEDAMOを深く
読んで色々な後記など多くの情報に接した後、ハンナイブを選択しました 決めた後はすぐにハンナイブで
駆けつけました
相談は室長がしてくださって遅い時間に行ったにもかかわらず、本当に一言一言親切に説明してくださって
始めから終わりまで丁寧に気を使っていただきました 相談後、約一ヶ月後の6.17に予約をして、手術一週間前に
もう一度キムヨンギル院長にお目にかかり、手術前にいろいろな説明を聞きました
手術当日! 手術は10時からで、私は9時半に着きました 正直に私の生に初めての大手術(?)なのでそれなりにすごく
緊張しましたが、キム院長などすべての方々が親切にしてくださり、緊張をほぐしてくださって楽に手術をしたこと
同じです。同意書の注意事項を聞いて 手術着に着替えてすぐに始めました
部分麻酔だったかな?? 何かぼーっとしています 体験談を見ると、宇宙に浮かんでいる気分だという話があったけど···..
何かぼんやりしながらも聞こえることは全部聞こえるし.. 返事はするけど私が言ってるのかどうかも分からないし
夢を見ているような気もするし···;; これは直接経験しないとちょっと説明しにくいですね (笑)
そして手術の感じは···本当に全部感じられます。手術のすべてが全部感じられます
後頭部を叩く時、片方が少し痛いと言うのですぐに処置をしてくれて、その後は痛みは全くありませんでした
お話もたくさんして説明もしてくださって 楽に気軽にしましたね
後頭部を切ってからデザインをするんですが、実はその前からM字型なので、実はラインをかなり下に
下ろしたいという気持ちもなかったし、移植されたように見えるのも嫌で、ただ現在残っているラインを
マジノ線にしてその後ろの方に密度をたくさん上げる方にしました 写真を見るとラインを
ほとんど降りませんでした ふふ、キム院長は普段はたくさん下げてくれと言いますが、そのように進行するのも
大丈夫そうだと言いながら デザインしてくださいました それでラインを下げない代わりに
余裕ができた母数で、正面の中央の前方の密度を補強し、今後さらに抜ける可能性のある後方も細かくしてくれました
デザインする間私が何度も修正をしたにも関わらず院長先生は本当に親切に何度も修正してくださいましたが
もう一度感謝したいです
その後、移植作業が始まり、無難に終わりました
総手術時間(後頭部の切開+移植)は約3時間半~4時間くらいかかったようですね
元々3500毛を予定していましたが実際3700個くらいしてくださったんですね。200毛ももっとしてくださるなんてもう一度感謝します
手術後には少し休んでから家に帰って来て少し不便な部分があるが大きく負担になったりしなかったですね
次の日シャンプーして消毒して一週間後にホチキスを外しました ホチキスを外すと確かに身も心も
楽でした。wwそれからもう一ヶ月が過ぎましたね 3週目くらいには軽いジョギングもして
4週間後には少し激しく運動をしました あ、そして今はプロペシアを食べていますね
今ずっと髪の毛が抜けてるみたいですね 写真を見ると、手術した部位から相当量が脱落し
代わりにデザインした輪郭ぐらいだけ見えるようです でも手術前の写真とまた比べてみると
まだもっと痩せなければならないようですね···しょうがない過程なので···待たないと
早く髪が伸びてほしいけどそれは時間が解決してくれるから
日常に戻ってこれもまた過ぎ去るのを待てば良いようですね 早く伸びる髪を見たいですね
とりとめもなく書いたようですね それでも一生懸命に私の記憶にあることを全部書いたようです
もう一ヶ月が過ぎた後の話だから後で3,6ヶ月位経過報告しながらもっと思い出すことがあれば
書きます。皆さん、嵐を慕って幸せになってください~
ps金院長、室長、看護師の皆さん本当にとても親切で楽にしてくださって
本当に本当にありがとうございます!!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,510
-
- 01-03
- 閲覧 959,183
コメント 16