- 手術方法 複合
- 本数 2300本 (1150株)
- 手術の経過 150日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[JP Plastic Surgery]

2次植毛5ヶ月目です。
-
9年前
-
7,715
25
どこから植毛の話を書けばいいのか.. ほぼ20年に近い薄毛の話だから..フフフ
私は海外で1次手術(3000毛根)をして、10年後国内で2次手術を受けてから5ヶ月になる薄毛症です。
1次手術の経験があるからなのか..それとも、DAEDAMOができて間もない頃からオフ会など活発に活動した
初期会員だからか手術や薄毛症状、手術後のケア、薬品の服用と効果など···
経験的な面では誰よりも理解が早くてよく分かっていると思います。
私の年は今年40歳です。 薄毛は大学に通っていた時の22歳頃から始まったようです。
早すぎる年に髪の毛が抜けるから、対人関係忌避など..夢多き時期に心労が本当に多かったです。
家自体がハゲの遺伝です。 曾祖父·祖父·父···そこに母方の実家まで...ふぅ···
はげ頭は本当に避けられない私の宿命であることは知っていましたが、私は違うのではないかと思いました。
22歳頃からたくさんの髪の毛がM字型に食い込んで、そろそろ前髪のラインが崩れてきて
急激に髪の毛が減り始め、前の部分から頭頂部まで焦土化するのに5年もかかりませんでした。
22歳からなの.. 5年なら..もう27歳···フフフ、その夢が多かった..やりたいことが多かったその青春の時間を
対人忌避と家-会社以外にはどこも出なかったですね···
新入社員なのに40半ばの人と同期同窓という話まで聞きながら、ただのおじさんとしての人生を送りました。
そんな中、我が国(その当時我が国は太い植毛機利用技法のみ)と違い、スリット方式の手術が可能だったロシア連邦国であるある国の病院のドクター***博士を知り、海外遠征手術をすることになりました。 手術後、髪の毛が上がってきて最初の3年はそれでも少し良かったのですが、移植した毛以外に正常毛がさらに薄毛する状況が生じ、結局
写真のようにまた薄毛症になってしまいました。 もちろん、効果がちょっとあった3年以内に結婚はしたので、よかったですね。 そうやって10年くらい持ちこたえて、上の子が.. パパは他のパパと違って頭がないという一言に前後を考えずにまた病院を調べてみようと決心して、病院ツアー(?)と言うんですか?? 本当にたくさんの病院に通い、見積もりを出して、医師と相談をして、病院を選んで、さらに3つの病院を選びました。 それでも手術経験があったので、最後だと思ってまた慎重を期しているうちに、もう6ヶ月があっという間に過ぎてしまいました。 もう少しで夏だからお手入れが難しくなるんじゃないかと···という気持ちで最終決定をしようとしたところ、薄毛関連コンサルティング事業をしていた私の知人の強力な推薦を受けた病院を選びました。 これが偶然なのが..3つの病院の中で一番気が向いた病院でした。 これからは躊躇なく病院を決めて、手術日を決めてすぐ手術しました。
結論は···
切開と非切開の混合で2300本を少し超えて植えられ、スリット方式は前髪ラインだけにして以降は以前に比べて
半分半分に薄くなった植毛機にしました。 私は植毛機にかなり否定的な立場でしたが、
以前に比べてすごく薄くなった植毛機のチップを実物で確認してからは、安心して手術に臨みました。
昔、国内で使われていた植毛機はチップが太すぎて、毛根をくっつけて植えることができませんでした。
太いチップにぴったりくっつけて植えると、先に植えた毛根が再び驚いてきて、細かく施術するのが難しかったです。
前髪ラインは後でもっと年を取る時を考慮してラインを下げる代わりに、ラインを現在の状態で
再び掴んでラインだけを生かすことに焦点を合わせ、前のラインは1毛で細かく、その後は2-3毛で
まばらに植えて、後で様子を見ながら追加手術をしようと、後頭部の一部には触れませんでした。
もう5ヶ月ちょっと過ぎたんですが··· 体感満足度がハン.. 60%になるということです。 今やっと5ヶ月なのにですね。
1次手術の経験に照らしてみた時、約10ヶ月から1年は必要ですが、現状も満足できるというのが本当に肯定的な結果です。 これから時間があるたびに写真と一緒に結果をアップさせていただきますが、長年の薄毛の経験がある私の場合に照らし合わせてみると、いろんな薄毛の方に申し上げたい話は、"頭を植えるのに頭が生える"です。 ただ、100パーセント出るわけではなく、植えた毛の80パーセント程度の効果だけを考えてくださいということです。 絶対薄毛以前の状態には戻りません。 ある方々は薄毛前のことだけを考えて、あまり植えられなかった。 まだ足りない.. 皆さん、おっしゃってますが···..絶対に以前の豊かさは二度と来ることはできません。 また、医師の誠実さと実力が毛根の生着率を高めることが正しいので、病院選択の基準を決める時に医師の誠実さと古いノウハウを持つ病院を選択すれば後悔ないと思います。 そのような面から見ると、4時間以上を一人で気合を入れながら努力した院長に感謝したいです。
今後1年経って、10パーセントの無料施術と一緒にもう少し植えようかと思います。
あ、2次手術をしてから一番強い薬であるアボダトを地道に服用しています。
私のようにメガ薄毛症の人は一番強い薬を飲んでもいいと思います···
現在の状況をもう少し説明しますと、前髪の部分は満足度が良い方ですが、
写真上で後ろ(正修理)の部分が少し遅く上がってくるような感じがしますが、
写真をよく見ると、ムダ毛が生えてくるのが見えます。 でも、これが薬の効果なのか···..植えた髪が出るのかは
よく分かりません.. ^^
これから地道に事実の結果だけを上げます。
写真もカチューシャをつけたり、手で髪の毛を押し上げて多く見えるように撮ったりせず、
ありのまま、明かりの多いところとないところ、自然な状態など、より多くの部分を撮り上げます。
現在の写真は、上の髪をできるだけ短く切って撮った写真なので、かなり空いているように見えますが、満足度は高いです。
でも、人って······ふふ、もうちょっときつかったら.. という残念な気持ちは多いですね。(以前のことは思い出せずに)..フフフ)
また少し経ってから結果を上げます。
みんなが得するその日まで、ファイト!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,499
-
- 01-03
- 閲覧 959,168
コメント 25