- 手術方法 非切開
- 本数 1000本 (500株)
- 手術の経過 42日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
密度補強6週目の放置毛抜き
-
8年前
-
7,630
17
密度補強後6週目です。 この植毛が髪を洗うときに抜けることもありますが、私はピンセットで少しずつ抜いています。 移植後、1cm以上伸びたものはそのままにして、6mm程度に放置されているものを中心に取りました。 抜く時若干の抵抗が感じられるが正常毛髪を抜いた時のように根元部分にゼリーのような形をした部分がないことから見てずっと成長するやつらではないと思われます。
特異なことに、今回の2次密度補強では、曲がっている部分が切れて肌に刺さっているものが多いです。 写真で短い髪の毛が切れた状態で皮膚に刺さっていたやつらです。
密度補強なので、既存の毛の間から放置毛を抜くのが簡単ではないですね。
同伴脱落もひどくてたくさん横になった姿です
密度補強後、20日頃に散髪してからちょうど今の状態で育つと大満足だと思っていたのに、間違いなく暗黒期+同伴脱落が来ました。
育たない放置帽は一日に少しずつ取りながら暗黒期を過ごさなければなりません。
特異なことに、今回の2次密度補強では、曲がっている部分が切れて肌に刺さっているものが多いです。 写真で短い髪の毛が切れた状態で皮膚に刺さっていたやつらです。
密度補強なので、既存の毛の間から放置毛を抜くのが簡単ではないですね。
同伴脱落もひどくてたくさん横になった姿です
密度補強後、20日頃に散髪してからちょうど今の状態で育つと大満足だと思っていたのに、間違いなく暗黒期+同伴脱落が来ました。
育たない放置帽は一日に少しずつ取りながら暗黒期を過ごさなければなりません。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,491
-
- 01-03
- 閲覧 957,845
コメント 17