- 手術方法 非切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
今日ついに移植手術をしました
-
7年前
-
5,513
76
私は足で走ることができず、大茶母でほぼ一ヶ月ほど目をつけながら決めたのが母弟林でした。
すぐに母祭林に行って予約日をもらい、職業上後ろ髪を剃ることができないので切開手術をしようとしたが
今日到着したんですが、非切開で予約されていて、意思疎通がうまくいかず手術時間を1時間以上待機していました..
その後、先任室長がいらっしゃって莫大な費用節減で提案され、非切開移植で進行することになりました
おかげで手術の跡もなく、後頭部はほとんど感覚もないのに移植したところがズキズキして頭が痛いですね。
手続きは
手術着->リンゲル->ヘアデザイン->非切開(後ろに剃髪レベル)美容->睡眠麻酔->後ろの毛包抜き->
再び睡眠麻酔 -> 毛包移植。
最初に後頭部から採取した時は1時間がそのまま感じられましたが、頭に移植する時は思ったより時間があっという間に過ぎました。
夢うつつ······
3500毛で施術することにしましたが、少し足りない感じがあると、また後頭部から500採取して500サービスしてくれましたね。
麻酔が解け始めて頭がズキズキして痛いのを今我慢して寝る前に薬を飲んで寝ようと思います。
今日から一日欠かさず写真を撮って私の変化を感じてみたいですね。
気になることが他の方々は手術後に赤くなったのにどうして私はそんなことが多くないんでしょうか? ㅠㅠ
すぐに母祭林に行って予約日をもらい、職業上後ろ髪を剃ることができないので切開手術をしようとしたが
今日到着したんですが、非切開で予約されていて、意思疎通がうまくいかず手術時間を1時間以上待機していました..
その後、先任室長がいらっしゃって莫大な費用節減で提案され、非切開移植で進行することになりました
おかげで手術の跡もなく、後頭部はほとんど感覚もないのに移植したところがズキズキして頭が痛いですね。
手続きは
手術着->リンゲル->ヘアデザイン->非切開(後ろに剃髪レベル)美容->睡眠麻酔->後ろの毛包抜き->
再び睡眠麻酔 -> 毛包移植。
最初に後頭部から採取した時は1時間がそのまま感じられましたが、頭に移植する時は思ったより時間があっという間に過ぎました。
夢うつつ······
3500毛で施術することにしましたが、少し足りない感じがあると、また後頭部から500採取して500サービスしてくれましたね。
麻酔が解け始めて頭がズキズキして痛いのを今我慢して寝る前に薬を飲んで寝ようと思います。
今日から一日欠かさず写真を撮って私の変化を感じてみたいですね。
気になることが他の方々は手術後に赤くなったのにどうして私はそんなことが多くないんでしょうか? ㅠㅠ
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,485
-
- 01-03
- 閲覧 957,828
コメント 76