- 手術方法 切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 425日
- 年齢層 30代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[JP Plastic Surgery]

切開4000本、1年2ヵ月の前髪を満たしました。
-
7年前
-
10,311
104
1年2ヶ月の最終経過を確認して写真を撮ってきました。 計4,000本を植え、チェ·ジョンピル院長の切開手術です。
経過をお書きしますと、2ヶ月目に同伴脱落して、3ヶ月目に産毛が上がってきました。
上がってきた時は良かったんですが、それでも貧乏なので帽子をかぶっていました。
この時から紅気も抜けて、手術部位の感覚もこのあたりに戻ってきました。
正常軌道に乗ったのは6ヶ月から.. 5ヶ月目から頭皮を突き抜けてぐんぐん育つようになったが
それでも同伴脱落の時に抜けた髪を回復するには力不足で、6ヵ月まではちょっと大変でした。
一番大きくなったのは8ヶ月目に同時多発的に育ったんですが、この時からそろそろ帽子を脱いでもいいくらい大きくなりました。
もう育たないだろうと思ったのは12ヶ月くらいから.. 新しく伸びる髪よりは 長さだけ伸びて
ウンチ毛かと思う毛がどんどん太くなって、それは今も進行中のようです。
植えた髪は抜けないと思いましたが、実験してみたら抜け落ちてもその場で新しく伸びますね(引き抜き)
手術してから感想は1年以上経ったのに、前髪がぎっしり詰まっているのが鏡を見るたびに新しくて不思議です。
半年前まではただ髪を伸ばして最大限隠していましたが、最近は髪が少し長いだけでも息苦しいです
ただ、いいんです。
経過をお書きしますと、2ヶ月目に同伴脱落して、3ヶ月目に産毛が上がってきました。
上がってきた時は良かったんですが、それでも貧乏なので帽子をかぶっていました。
この時から紅気も抜けて、手術部位の感覚もこのあたりに戻ってきました。
正常軌道に乗ったのは6ヶ月から.. 5ヶ月目から頭皮を突き抜けてぐんぐん育つようになったが
それでも同伴脱落の時に抜けた髪を回復するには力不足で、6ヵ月まではちょっと大変でした。
一番大きくなったのは8ヶ月目に同時多発的に育ったんですが、この時からそろそろ帽子を脱いでもいいくらい大きくなりました。
もう育たないだろうと思ったのは12ヶ月くらいから.. 新しく伸びる髪よりは 長さだけ伸びて
ウンチ毛かと思う毛がどんどん太くなって、それは今も進行中のようです。
植えた髪は抜けないと思いましたが、実験してみたら抜け落ちてもその場で新しく伸びますね(引き抜き)
手術してから感想は1年以上経ったのに、前髪がぎっしり詰まっているのが鏡を見るたびに新しくて不思議です。
半年前まではただ髪を伸ばして最大限隠していましたが、最近は髪が少し長いだけでも息苦しいです
ただ、いいんです。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,526
-
- 01-03
- 閲覧 959,187
コメント 104