- 手術方法 非切開
- 本数 2500本 (1250株)
- 手術の経過 570日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
冷静に評価をお願いします。
-
7年前
-
2,026
8
一応、病院名はまだ明かさないようにします。
2014年冬にm字手術をしたし、この手術がうまくできなくて
2015年に病院で二次手術をしました。
でも、この手術もうまくいかず、2016年の冬に再び3次手術をしました。
3次手術が終わって院長が再手術は髪の毛が遅くなることがあるから待ってみようと言って約20ヶ月ぐらい待ったのが
現在の写真の様子です。
ご参考までに、すべての手術を同じ病院で行いました。(この病院は院長1人である)
薄毛のために手術したんじゃなくて、額が広くてm字手術したんだけど…はぁ..
病院でも最初髪の状態が良くてすぐ卒業できると言ったが..
それに院長にDAEDAMO会員だと申し上げたら、院長も親切にしてくれました
ところでこんな結果が出て本当にストレスが半端じゃないですね.. 客観的な評価をお願いします。
2014年冬にm字手術をしたし、この手術がうまくできなくて
2015年に病院で二次手術をしました。
でも、この手術もうまくいかず、2016年の冬に再び3次手術をしました。
3次手術が終わって院長が再手術は髪の毛が遅くなることがあるから待ってみようと言って約20ヶ月ぐらい待ったのが
現在の写真の様子です。
ご参考までに、すべての手術を同じ病院で行いました。(この病院は院長1人である)
薄毛のために手術したんじゃなくて、額が広くてm字手術したんだけど…はぁ..
病院でも最初髪の状態が良くてすぐ卒業できると言ったが..
それに院長にDAEDAMO会員だと申し上げたら、院長も親切にしてくれました
ところでこんな結果が出て本当にストレスが半端じゃないですね.. 客観的な評価をお願いします。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,303
-
- 01-03
- 閲覧 958,891
コメント 8