毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

チャムドクター自毛植毛クリニック

[チャムドクター自毛植毛クリニック]

M字切開 2800本 初手術から3ヵ月

  • 7年前

  • 4,899
17
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2800本 (1400株)
  • 手術の経過 90日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
수술전1.jpg

<手術前>

수술전2.jpg

<手術前>

수술전3.jpg

<手術前>

수술전4.jpg

<手術前>

수술직후1.jpg

<手術直後>

수술직후2.jpg

<手術直後>

수술직후3.jpg

<手術直後>

수술직후4.jpg

<手術直後>

다음날샴푸후1.jpg

<手術の翌日、サンプフ>

다음날샴푸후2.jpg

<手術の翌日、サンプフ>

다음날샴푸후3.jpg

<手術の翌日、サンプフ>

다음날샴푸후4.jpg

<手術の翌日、サンプフ>

수술13일2.jpg

<術後13日後>

수술13일3.jpg

<術後13日後>

수술13일4.jpg

<術後13日後>

수술13일5.jpg

<術後13日後>

수술3개월1.jpg

<術後三箇月>

수술3개월2.jpg

<術後三箇月>

수술3개월3.jpg

<術後三箇月>

수술3개월4.jpg

<術後三箇月>

手術のきっかけは
M字イマだから前髪をいつも下ろしてました。 ヘアスタイルをするのに限界があったし、他の人が見る時に頭が空っぽに見えるのが見えるかと思って、いつもストレスが多かったです。 風が吹く日が一番怖かったです (笑)
そして手術を決心して進行することになりました。
手術は18年2月末頃に受けました 期間は今6ヶ月目くらいだと思います

切開2800毛で行うことになりました。
院長と相談した後
空いたM字と周辺の頭の密度を満たす方式で行うことになりました。
切開と非切開の部分で悩んでいたところ、院長が切開と非切開の両方が上手だと聞いたので、費用的な部分にももっと優しい切開にしました。
頭の後ろに切開痕が残るかどうか悩みもありましたが、院長が前に手術した資料動画を見たら、実力が良かったせいか傷跡がほとんど目に見えませんでした なので信じて進めました
思ったより長時間の手術でしたが、睡眠麻酔で進行されて楽に終わったようです。
手術後、家で手術部位を触るか心配で、寝ながらも気をつけて寝たのが今でも思い出されます
まあ、今は手術したこと自体も気にせず普段のように楽に過ごしています
それだけ自然になっているということだと思います (笑)

病院で手術前から3ヶ月までの写真をアップします。
ご覧になって、他の方々にも 役に立ったらと思います^^
3ヶ月目くらいには植えた髪が抜ける時期だったと思います
現在は6ヶ月くらいなので3ヶ月目の写真より髪の毛がたくさん上がっています
これから病院に経過を見るから来るように言って、また写真を撮ったらアップします。 皆さん、お得になってください
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 17

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14