毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

切開3500毛の手術1週目です

  • 6年前

  • 2,843
17
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 7日
  • 年齢層 40代前半
  • 手術範囲
    • M2 M2型
20代前半から始まるようだった脱毛..
お父さんも抜け毛があって 抜け毛が来ると予想はしていたので
管理にとても気を使うようになりました。
タバコも吸わないし、飲酒もできるだけしないで、頭皮ケアと
シャンプーの使用も天然製品として使用しました
しかし、進行する脱毛を防ぐ方法はないんですよ
約10年ほど管理を続けてきましたが、M字ラインがとても深くなったようで
もっと深くなる前に毛髪移植手術を受けようと決心しました。

病院を調べるためにカフェ、大茶母などたくさん検索してみました。
レビューもたくさん見ましたし、病院の選択にとても役立ちました。
多くの病院の中で6ヶ所は直接相談に行ってみました。

カウンセリングを受けながら私がチェックしたのは、術後のケア、そしてM字ラインのデザインでした。
同じヘアライン矯正なのに病院ごとに本当に違うデザインをしてくれました
モヒル議員を選んだきっかけは、無理にラインを下げようとせず
他の病院より母数もあまり推薦されませんでした。
そして何より手術前後の管理になるという点。
私が相談に行った病院は全部手術後の管理はありましたが
モヒル医院のように手術前の管理もしてくれるところはないですね
管理も徹底していて、デザインも院長がしてくださるのが信頼できるので、手術を予約しました。
手術予約日の前には管理予約を別にしました。
手術前にケアをしに行った時にはレーザーケアと頭皮マッサージをしてくれるんですね
この時、頭皮マッサージが本当にすっきりしました。

そして手術の日になりました。
手術は午前にしてすぐに行われ、手術は計4時間ほどかかったようですね。
後頭部から毛髪を採取して、途中の休憩時間に昼食をいただきました。
私はオムライスを食べましたが、料理もおいしかったです。
休憩時間が過ぎ、移植が始まりました。
移植する間、院長が緊張をほぐし続けるように 声もかけてくださって
時々麻酔が覚めるか、覚めないかもずっとチェックしてくださるんですよ。
本当に几帳面によくしてくださると思いました。

手術してから写真はすぐ撮りました
病院から出るまでは麻酔のせいか何も感じなかったけど
家に帰って休息を取ったら少しずつ痛みが来ました
病院で処方してもらった鎮痛剤を飲んだらヒリヒリする感じでした。

手術の写真は当日撮ったし、昨日もらって今日整理してアップしてみます。
手術がうまくいったのか一度確認お願いします。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 17

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14