毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

後頭部+あごひげ体験談

  • 7年前

  • 7,270
17
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 1200本 (600株)
  • 手術の経過 30日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • O O型
1537654017889.jpg

<手術前>

1537654019366.jpg

<手術前>

1537654020645.jpg

<手術前>

1537654022018.jpg

<採取毛包>

1537654024684.jpg

<術後>

1537654026132.jpg

<術後>

1537654027623.jpg

<術後>

1537654029193.jpg

<手術前のあごひげ>

20180923_070744.jpg

<術後3時間経過 あごひげ>

既存の病院モーション(後頭部2回手術)、JP(ひげ1回手術)に続き、4次で

ミケランで手術しました。

あごひげ500株、後頭部700株を実施しました。

手術後、血が思ったよりたくさん出なかったし、今まで手術したところと違って

ガーゼなしでホテルに移動し、採取部からは血があまり出ないので楽に

治療を受けました。

特に後頭部は特許を取得した技術というロングヘアというロングヘアの状態で

採取したが、既存の3次手術で空いて見える部分を回避して採取することができる

あって長所になれるとおっしゃいました。 さらに、移植時にも毛髪の方向や

密度分布を設計しながら移植するメリットもあると思います。



あごひげ及び後頭部の麻酔部位は、麻酔を技術的にしてくださったので、痛みが少なく

満足のいく移植でした。

最後に移植部位の株が突き出ていないか見ていただいて、突き出ているのをもう一度

植えてくださる几帳面さも見せてくれて、職人精神が引き立ちました。


他の病院に比べて広報が少ない病院で長期体験談が多くなくて

選択を少し迷いましたが、満足できる結果を得ました。


今後の訪問時に頭皮色素療法も並行して行うとおっしゃいましたが、かなり期待されており

6ヶ月、1年後の体験談は後ほど掲載します。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 17

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14