- 手術方法 非切開
- 本数 3800本 (1900株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[モ・ジェソン美容外科植毛センター]

1900 株手術前後
-
7年前
-
10,349
29
- 9月27日午後に院長の相談を受け、額ライン、密度補強、後頭部の傷跡2本の除去に1500~2300株程度に決定し、10月4日に手術日を決めました。 相談を行うまで室長とスタッフの方々は親切で、進行状況の説明も上手です。 切開2回、非切開1回の手術歴があるにもかかわらず、株採取に自信を持っている院長の姿と院長が直接移植をされるということに、より一層信頼できました。
2. 手術
- 10月4日午前10時に着替えて、院長の額ライン決定および手術前の撮影をして、できるだけ株を採取し、最後の額ライン調節で合意しました。 手術はすぐ横になって睡眠麻酔から行いますが、最初の注射器のチクチクすること以外は手術過程には痛みがないと思ってください。 楽に座って1時間30分株採取をし、1時間すぐ横になって密度を補強し、また座って1時間採取、すぐに横になって1時間額ライン、こめかみ移植、最後の後頭部の傷跡除去1時間ほどしたら、午後3時30分頃に終わりましたね。 1900株を採取し、できるだけ患者が希望する位置に移植していただこうとする院長先生、看護師の方ともに集中力と忍耐力がとても良いです。 院長が高解像度顕微鏡のような装備で移植を全部されるので、無限に信頼できます。 手術はうまくいったとおっしゃいましたし、私も満足しました。
-1900株構成
a. 額ライン、こめかみ:600株 約3.5mm下げ
b. 密度補強:800株
c. 後頭部2列:500株
3. 入院
- お昼はお弁当の出前で、夜の出前(7時)もメニューは5~6種類ありますが、あらかじめ決めます。 ご飯を食べて、午前中にあらかじめ処方された鎮痛剤を服用してください。 植毛専用ミストの使い方も教えてくださり、冷湿布パックは冷蔵庫にあり、株水が出た通りに手術費を計算しました。 入院室を見回すと40インチiptv、天井型エアコン、冷蔵庫、ベッド、洗面用具、お茶菓子などがあり、私は冷湿布をしながらテレビを見てから寝ました。
4. 退院
- 10月5日午前9時30分、簡単にスタッフの方がシャンプーをしていただき、注意事項とシャンプーの要領を教えてくれます。 着替えて院長に相談し、植毛後に撮影を行い、2週間後に次のかさぶたを切るための予約をして退院しました。 院長と職員の皆さん、本当にお疲れ様でした。^^
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,476
-
- 01-03
- 閲覧 959,140
コメント 29