- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 21日
- 年齢層 40代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[MoPlus Plastic Surgery]

M字植毛3000本しました~
-
6年前
-
6,018
19
MoPlus Plastic Surgery、整形外科でM字の植毛をして、3,000本もしました。
元々は2600本の見積もりでしたが、院長が3000本の移植をしてくれましたフフフ
ずっと目くじらしながら色々と助けられたから、コン·ユギョム? コメントを残してみます。
あくまで私の主観的な意見なので、参考程度にしていただければと思います!
[病院選択過程]
実は最初に病院を選ぶのが本当に難しかったのですが、
他の病院とは違い、手術に関する内容はすべて院長が直接教えてくださって
手術以外の残りの部分は室長が欠かさずに面倒を見てくれるので、MoPlus Plastic Surgery整形外科でしました。
1年前にある病院で相談を受けた時は室長がデザインと手術方法まで全部決めてしまって
院長は後でちょっと入って来て「よくしてあげます「~」って言って、そのまま出て行ったんです···
ちょっと検索した方はご存知だと思いますが ㅁㅁㅅ院長が本当に親切で詳しく教えてくださって
手術の決定をすぐに下すことができました。
(あ、そして薄毛症関連の治療以外に手術する方は、手術する院長が何科専門医なのかも確認してみてください!
私は結構几帳面に探してみて分かったんですが、ある方は整形外科や皮膚科ではない方もいるんですよ~
当然ノーハウの問題が大きいだろうが, 手術を受ける人の立場では整形外科や皮膚科専門医ということにもっと信頼感が
できたようです~)
[手術関連:植毛機/3000毛/局所麻酔/4時間弱]
-手術中
あまり緊張はしていませんでしたし、初めて麻酔する時にチクチクするより、少し痛い程度だけ我慢すれば、今3週目なのに痛いことは一つもありません。 他の体験談では手術する時退屈しないように映画やドラマなどを流してくれるというからそうだと思ったが, ただ顔を覆って手術して映画何を見るか悩んだ時間が何の意味もなかったです..フフフ
麻酔をしてからはあまり痛くなかったので横になってちょっと居眠りしました···それほど痛くないので、参考にしていただければと思います~
そして何よりもㅁㅁㅅ院長が移植をする時、本当に手が早いんですよ。 株が体外に長くいるほど生着率が下がると知っていたが、手術が10時頃に始まって途中で30分くらいご飯を食べても1時半頃終わったから手術時間は3時間?程度かかったようです! 思ったより早く終わって驚きました。 手術が終わってからは着てきたジップアップパーカーを着てそのまま家に帰りました!
[手術後1週目]
私はもともと皮脂分泌が多くて角質がたくさんできて、手術して1週目には毛包炎がひどかったです(´;ω;`)
手術して、私が毎日スマホで写真を撮ったのですが、2日目になる日にすぐ発見して病院を訪問してずっと管理を受けました。 院長と室長が本当に几帳面に面倒を見てくださって1週間は病院によく行くのが面倒ではありましたが、今振り返ってみると病院でよく面倒を見てくださって毛包炎をよく克服したようです!
食べ物はピザやチキンのような食べ物やお菓子のようなものは一切食べなくて、ただご飯をおいしく食べました特に薄毛予防関連の製品は使っていません~
[手術後2週目]
毛包炎はすべてなくなったし、角質がものすごくたくさんできました。 すごくかゆかったです。 手で絶対に触らず、ただもやもやして 頭も最大限下に下げないようにしましたフフフ
[手術後3週目]
角質除去も全部して、指の腹でシャンプーも今しています! でも、それでも心配でシャンプーするときに手で強くこすったりはしません。 他の体験談にショックロスが来るとポツポツと落ちるそうですが、私はまだ来てなくて。むしろ早くショックロスが来て通り過ぎてまた育ってほしいです!
病院訪問がもう1ヶ月目と3ヶ月目などが残っていますが、その時に合わせて体験談を残してみます!
元々は2600本の見積もりでしたが、院長が3000本の移植をしてくれましたフフフ
ずっと目くじらしながら色々と助けられたから、コン·ユギョム? コメントを残してみます。
あくまで私の主観的な意見なので、参考程度にしていただければと思います!
[病院選択過程]
実は最初に病院を選ぶのが本当に難しかったのですが、
他の病院とは違い、手術に関する内容はすべて院長が直接教えてくださって
手術以外の残りの部分は室長が欠かさずに面倒を見てくれるので、MoPlus Plastic Surgery整形外科でしました。
1年前にある病院で相談を受けた時は室長がデザインと手術方法まで全部決めてしまって
院長は後でちょっと入って来て「よくしてあげます「~」って言って、そのまま出て行ったんです···
ちょっと検索した方はご存知だと思いますが ㅁㅁㅅ院長が本当に親切で詳しく教えてくださって
手術の決定をすぐに下すことができました。
(あ、そして薄毛症関連の治療以外に手術する方は、手術する院長が何科専門医なのかも確認してみてください!
私は結構几帳面に探してみて分かったんですが、ある方は整形外科や皮膚科ではない方もいるんですよ~
当然ノーハウの問題が大きいだろうが, 手術を受ける人の立場では整形外科や皮膚科専門医ということにもっと信頼感が
できたようです~)
[手術関連:植毛機/3000毛/局所麻酔/4時間弱]
-手術中
あまり緊張はしていませんでしたし、初めて麻酔する時にチクチクするより、少し痛い程度だけ我慢すれば、今3週目なのに痛いことは一つもありません。 他の体験談では手術する時退屈しないように映画やドラマなどを流してくれるというからそうだと思ったが, ただ顔を覆って手術して映画何を見るか悩んだ時間が何の意味もなかったです..フフフ
麻酔をしてからはあまり痛くなかったので横になってちょっと居眠りしました···それほど痛くないので、参考にしていただければと思います~
そして何よりもㅁㅁㅅ院長が移植をする時、本当に手が早いんですよ。 株が体外に長くいるほど生着率が下がると知っていたが、手術が10時頃に始まって途中で30分くらいご飯を食べても1時半頃終わったから手術時間は3時間?程度かかったようです! 思ったより早く終わって驚きました。 手術が終わってからは着てきたジップアップパーカーを着てそのまま家に帰りました!
[手術後1週目]
私はもともと皮脂分泌が多くて角質がたくさんできて、手術して1週目には毛包炎がひどかったです(´;ω;`)
手術して、私が毎日スマホで写真を撮ったのですが、2日目になる日にすぐ発見して病院を訪問してずっと管理を受けました。 院長と室長が本当に几帳面に面倒を見てくださって1週間は病院によく行くのが面倒ではありましたが、今振り返ってみると病院でよく面倒を見てくださって毛包炎をよく克服したようです!
食べ物はピザやチキンのような食べ物やお菓子のようなものは一切食べなくて、ただご飯をおいしく食べました特に薄毛予防関連の製品は使っていません~
[手術後2週目]
毛包炎はすべてなくなったし、角質がものすごくたくさんできました。 すごくかゆかったです。 手で絶対に触らず、ただもやもやして 頭も最大限下に下げないようにしましたフフフ
[手術後3週目]
角質除去も全部して、指の腹でシャンプーも今しています! でも、それでも心配でシャンプーするときに手で強くこすったりはしません。 他の体験談にショックロスが来るとポツポツと落ちるそうですが、私はまだ来てなくて。むしろ早くショックロスが来て通り過ぎてまた育ってほしいです!
病院訪問がもう1ヶ月目と3ヶ月目などが残っていますが、その時に合わせて体験談を残してみます!
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,493
-
- 01-03
- 閲覧 959,168
コメント 19