- 手術方法 切開
- 本数 2300本 (1150株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
-
6年前
-
7,454
12
女なのに前髪の真ん中が幼い時からなくていつも横分けをして一生を過ごしました。それに円形脱毛まで来てストレスが半端じゃなかったです。円形脱毛が96年度から始まって、ここ20年間ひどくなって注射。管理、漢方、瀉血、刺青、シャンプー、薬、黒豆など、やらないことはありませんでした。でも、頭の移植を受けてから安定を取り戻し始めて、円形脱毛症が減るんです。どうやらストレスが原因で心理的に慰めになったからか良くなったんです。前は外出できないくらいだったけど、今はたまに1ヶ所ずつ。ところが、この植毛はそのままなのに、10年が過ぎると他の髪が生え始めて再手術をしました。今回はついでにヘアラインまで。10年前には420本植えましたが、費用もちょうどそのまま420万ウォンでした。それに部分麻酔に時間も9時間もかかってすごい痛みに苦しみました。しかし、モビアンでは2千個を超えていましたが、体臭まで4~5時間しかかからず、全然痛くありませんでした。病院の家族たちもとても親切で、お粥に汁が足りなくて色々と面倒を見てくれて、手術がうまくいったと思います。今日一週間目なので縫い目をほどいたのですが、うまくいったそうです。ひどい痒み以外は。暗黒期や毛包炎なしに無事によく育つように。そして後で知ったこのカフェのレビューで手術後気になることも分かって私のような症状で悩んでいる方が多いようですが役に立つように
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,491
-
- 01-03
- 閲覧 957,840
コメント 12