- 手術方法 非切開
- 本数 4000本 (2000株)
- 手術の経過 90日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Mo&Bless Hair Clinic]

4000毛の移植手術から3ヵ月目、まだたくさん抜けていません。
-
6年前
-
7,924
20
こんにちは~4000毛の移植手術後、3ヶ月の体験談を投稿します。
本当に大変だったし、どうすれば良いか分からなくていつも自尊心だけ底を打った日々だったのに、
冬にあちこち病院を4~5ヶ所を回りながら悩んだ末に見積もりをもらって手術を受けたのがもう3ヶ月も経ちましたね~
慎重に決めた分、地道に管理もして、薬も飲みながら過ごしましたね。
最初株採取のために後頭部部分を散髪する時も本当に気が重かったんですが
デザインもそうだし、選択が 本当によかったと思います ^^
冬にしたのがもっと幸いだという気ももちろんしました ~ 最初は氷で湿布をする時と寝る時たくさん
ヒリヒリしていたのですが、今はだいぶ治って、ヒリヒリもだいぶなくなり、寝るのが楽になりました!
デザインに合わせて髪の進行もうまくいってるみたいだしww まだ赤い斑点や吹き出物のようなものが見えるけど
このくらいの速度で進んでケアだけもっと頑張ればすぐに毛髪金持ちになりそうですね
本当に大変だったし、どうすれば良いか分からなくていつも自尊心だけ底を打った日々だったのに、
冬にあちこち病院を4~5ヶ所を回りながら悩んだ末に見積もりをもらって手術を受けたのがもう3ヶ月も経ちましたね~
慎重に決めた分、地道に管理もして、薬も飲みながら過ごしましたね。
最初株採取のために後頭部部分を散髪する時も本当に気が重かったんですが
デザインもそうだし、選択が 本当によかったと思います ^^
冬にしたのがもっと幸いだという気ももちろんしました ~ 最初は氷で湿布をする時と寝る時たくさん
ヒリヒリしていたのですが、今はだいぶ治って、ヒリヒリもだいぶなくなり、寝るのが楽になりました!
デザインに合わせて髪の進行もうまくいってるみたいだしww まだ赤い斑点や吹き出物のようなものが見えるけど
このくらいの速度で進んでケアだけもっと頑張ればすぐに毛髪金持ちになりそうですね
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,303
-
- 01-03
- 閲覧 958,899
コメント 20