- 手術方法 切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 320日
- 年齢層 20代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
狎鴎亭モジェリム2500+@11ヶ月体験談です。
-
5年前
-
8,975
11
施術病院:狎鴎亭モジェリム男性センター
チプド院長:ㅇㅇㅇ院長
訪問経路:実兄の推薦
時期:2019年6月13日頃
移植毛数:2500本の切開で予約したが、手術当日に移植毛が多く採取されたと3000本の移植毛を植えました
手術当日:手術室でビフォアの写真を撮り、"薬入ります"という話を聞いてフィルム切れ。 寝起きを繰り返して手術が終わったということで、「すごい早く終わったな」と時間を聞いてみたら、5~6時間も経った後だったので驚いた記憶がある。 カボチャ粥みたいなものをあげて、翌日消毒しに来なければならないと説明を聞いて家に帰って薬の勢いで気絶する。
手術の翌日~抜糸前:すごく痛かった。 横になるたびに後頭部がとても痛くて寝れず、痛み止めを飲んでもずっと痛くてうめき声を上げている。 ドーナツ型の枕O字の穴に切開部位を入れて一日中横になっていた。
お医者さんが手術後3日で日常生活が可能だと言うが、最小限の日常生活だけが可能なようだ。 家で2週間休む時も苦しかったが、手術直後に社会生活をしていたら地獄だったと思う。 タバコは5日目から「ザ·ワン」0.1ミリ、1日に3本ぐらい吸った。
縫い目除去後:この時から後頭部の異物感もなくなり、後頭部の痛みもかなり消える。日常生活可能。15日目に初めてお酒を飲む。
ショックロス:手術後一ヶ月ほど後に来たようだ。 この植毛たちは手でさっと撫でると、チクチクする痛みもあり、髪を洗うたびにばたばたと抜ける。 毛包炎が1、2個ずつ着実に出ていた。
ショックロスが終わった後:約3ヵ月目から20歳の髪が上がり始めた。 その前までは横に何個かだけあってすごく醜かったがこの時から「あ!やってよかった!」と思った。
~ この時期からはただ「髪を伸ばそう!」と思って植毛したという事実も忘れていた。大多毛接続率もこの時からすごく少なくなったと記憶。
現在:現在のこの式毛の髪の長さは写真をご参考ください。 密度大満足。 前髪をまっすぐに下ろした時、前髪の切れ方などはする前よりは少ないが、それでも解決はできない。 その代わり、額を剥いても以前のように広くないので、額を剥いて歩いたり、前髪を下ろす時は、大まかに上の髪で覆ってスプレーで固定すればカバーできる。 以前は風吹いたりするのが嫌だったけど、今は風吹いて前髪が剥けてもM字ではないから萎縮しない。 後頭部の切開部位の傷跡は気にならないほどある。
現在使用しているヘアケア製品 :
アボダート二日に一錠現在18ヶ月ほど服用中(一日一錠飲む時は勃起時強直度のようなものが弱くなったのが感じられたが二日一錠飲んだら強直も戻ってきた)
昼はロゲインフォーム、夜はカークランドのミノキシジル(昼はスタイリングをしなければならないため)10ヵ月ぐらい経ったが、まだ違いはよく分からない。
その他、イノシトール、MSM、ビオチン、ビタミンC栄養剤を1日1錠ずつ飲む。
頭頂部は黒のままでカバー、前髪は剥いたり下ろしたりしてスプレーで固定するというふうにしている。
感じた点:若い時にやってみても、どうせ2次、3次しなければならないのに、なぜかと聞く人がいたが、私はむしろ1歳でも若い時にやってよかったと思う。 青春時代を頭のせいで、しわくちゃのように過ごすにはもったいないと思ったからだ。
モジェリムサービスの体験談: みんな親切だった。 不満足の時はasしてくれると言っていた。 アフターサービスでヘアマッサージなど色々しに来るように連絡が来たけど、縫い目を取った後は面倒で一度も洗わない^^
チプド院長:ㅇㅇㅇ院長
訪問経路:実兄の推薦
時期:2019年6月13日頃
移植毛数:2500本の切開で予約したが、手術当日に移植毛が多く採取されたと3000本の移植毛を植えました
手術当日:手術室でビフォアの写真を撮り、"薬入ります"という話を聞いてフィルム切れ。 寝起きを繰り返して手術が終わったということで、「すごい早く終わったな」と時間を聞いてみたら、5~6時間も経った後だったので驚いた記憶がある。 カボチャ粥みたいなものをあげて、翌日消毒しに来なければならないと説明を聞いて家に帰って薬の勢いで気絶する。
手術の翌日~抜糸前:すごく痛かった。 横になるたびに後頭部がとても痛くて寝れず、痛み止めを飲んでもずっと痛くてうめき声を上げている。 ドーナツ型の枕O字の穴に切開部位を入れて一日中横になっていた。
お医者さんが手術後3日で日常生活が可能だと言うが、最小限の日常生活だけが可能なようだ。 家で2週間休む時も苦しかったが、手術直後に社会生活をしていたら地獄だったと思う。 タバコは5日目から「ザ·ワン」0.1ミリ、1日に3本ぐらい吸った。
縫い目除去後:この時から後頭部の異物感もなくなり、後頭部の痛みもかなり消える。日常生活可能。15日目に初めてお酒を飲む。
ショックロス:手術後一ヶ月ほど後に来たようだ。 この植毛たちは手でさっと撫でると、チクチクする痛みもあり、髪を洗うたびにばたばたと抜ける。 毛包炎が1、2個ずつ着実に出ていた。
ショックロスが終わった後:約3ヵ月目から20歳の髪が上がり始めた。 その前までは横に何個かだけあってすごく醜かったがこの時から「あ!やってよかった!」と思った。
~ この時期からはただ「髪を伸ばそう!」と思って植毛したという事実も忘れていた。大多毛接続率もこの時からすごく少なくなったと記憶。
現在:現在のこの式毛の髪の長さは写真をご参考ください。 密度大満足。 前髪をまっすぐに下ろした時、前髪の切れ方などはする前よりは少ないが、それでも解決はできない。 その代わり、額を剥いても以前のように広くないので、額を剥いて歩いたり、前髪を下ろす時は、大まかに上の髪で覆ってスプレーで固定すればカバーできる。 以前は風吹いたりするのが嫌だったけど、今は風吹いて前髪が剥けてもM字ではないから萎縮しない。 後頭部の切開部位の傷跡は気にならないほどある。
現在使用しているヘアケア製品 :
アボダート二日に一錠現在18ヶ月ほど服用中(一日一錠飲む時は勃起時強直度のようなものが弱くなったのが感じられたが二日一錠飲んだら強直も戻ってきた)
昼はロゲインフォーム、夜はカークランドのミノキシジル(昼はスタイリングをしなければならないため)10ヵ月ぐらい経ったが、まだ違いはよく分からない。
その他、イノシトール、MSM、ビオチン、ビタミンC栄養剤を1日1錠ずつ飲む。
頭頂部は黒のままでカバー、前髪は剥いたり下ろしたりしてスプレーで固定するというふうにしている。
感じた点:若い時にやってみても、どうせ2次、3次しなければならないのに、なぜかと聞く人がいたが、私はむしろ1歳でも若い時にやってよかったと思う。 青春時代を頭のせいで、しわくちゃのように過ごすにはもったいないと思ったからだ。
モジェリムサービスの体験談: みんな親切だった。 不満足の時はasしてくれると言っていた。 アフターサービスでヘアマッサージなど色々しに来るように連絡が来たけど、縫い目を取った後は面倒で一度も洗わない^^
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,489
-
- 01-03
- 閲覧 959,151
コメント 11