毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

大田モダム、1年3ヶ月目のレビューです

  • 4年前

  • 35,964
11
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2820本 (1410株)
  • 手術の経過 460日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
    • M2 M2型
KakaoTalk_20210308_224242704.jpg

<左 1>

KakaoTalk_20210308_224245256.jpg

<右側>

KakaoTalk_20210308_224252054.jpg

<上の方>

KakaoTalk_20210308_224255688.jpg

<左 2>

母談ではリタッチしに来るように言われましたが、
現在日本に住んでいてコロナのせいで韓国に行けなくなったのでここで手術することにしました。
日本でかなり有名な病院を訪問して先生に手術前の写真、手術後の写真、現在の状態をお見せして
診断された結果、生着はうまくいったのに初期のデザインが間違っていると言われました。

自分たちは直径1cm以内に50本程度を植えるのですが、毛談では1cm以内に25本程度を植えたようだと言っていました。
以前、モダムで植えた1400毛包程度なら、額のラインを少し上の方にするか、ラインを下にして植えるために密度が低くなり、前髪を下ろした時に髪の毛が不自然だと言いました。

そこで、上の写真の移植部位を見ると、密度の低いところを埋める手術をすることにしました。
約1000~1200毛包を植えることにしました。
モダムで1400毛包を植えて、今回1000毛包程度を植えるとしたら合計2400毛包程度を植えるのですね

結果的には生着はうまくいったが、デザインが間違っていて不自然だ。 それを私も感じているので、満足していません。
疑問は、モダムでなぜデザインとモナンスをそのように捉えたのかよくわかりません。
もちろん、私が病院訪問当日に手術を受けたので、完璧なデザインと毛包数計算ができていなかったかもしれません。
病院でも手術前に一度は訪れてほしいと言われましたが、私が時間がなくてそうはできませんでした。

モダムの対応自体は良かったです。
コロナで韓国に行けないから保証期間も延ばしてくれたし、韓国に来たら当日手術を受けられるようにしてくれるとか、
日本で手術しても、毛談でした手術分についてはリタッチしてくださるとのことでした。

コロナさえなければ、モダムでリタッチを受けたりしたのに…··· 運が悪いと思います。
母談はお勧めしない こんなことではなく、毛髪移植を計画している方々は当日手術はしないことにしてほしいです。
必ず手術前に訪問してモナンスとデザインを計算してほしいです。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 11

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14