毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Hannaive Clinic

[Hannaive Clinic]

ハンナイブ代表院長に手術を受けました!

  • 4年前

  • 16,172
7
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 30代中
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
20代半ばからツーブロック流行に乗る時、 髪の毛をしながら脱毛を感じたし
それから時間が経って、30代半ばに良くなった人生のために手術を受けました。
お父さんもおでこが広いですが、 髪の毛と言うのも曖昧で
まさか脱毛ではないかと思っていたのですが、やはり遺伝脱毛が合っているようです。

20代までは元々額がこんなに広くなかったようですが(もちろん広くはありました)
だんだんM字が入り込んでくる感じがしますね。
それでも30代半ばでこの程度ならそれなりに善戦したと思います。
私よりもっとひどい方たちもたくさん見えますし、M字以外はまだ豊かなような自分の慰めをww

病院を選ぶ前に2ヶ月以上大多毛のレビューを精読しました。
仕事をしながら時間がある度に入って見ていたようですね。
頭頂部のレビューを除いて、M字のレビューはほとんど見ましたし、長く見ていると病院ごとに特徴が見えてきました。
密度、デザイン病院別に確認して、1年以上経過後記もたくさん探してみました。
レビューが多くてデザイン、密度の良い病院を選別して相談予約をしてゆっくり相談に行きました。
まとめて通うと混乱しそうだし、病院の日程を決めるのも難しいので、時々行ってみました。

多ければ多いかもしれませんが、計8ヶ所ほど相談を受けました。
院長にはなかなか会えないところもあるし、ざっと見て室長が相談してくれるところはパスww
他の病院より特に高くて母数がたくさん出たところもパスww
行くなり予約しなければならない 予約金をかけろっていう病院もパスwww
気に入らない病院を切り捨て、最終候補病院をいくつか置いて、再びレビューを精読して最終決定!!
一ヶ月前くらいに電話で予約して待ちの末に手術を受けました。

手術過程
病院到着 - 着替え - デザイン - 麻酔科院長が来て麻酔 - 切開 - 移植 - 退院
このように進みます。
デザインはできるだけ自然に要請し、それに合わせて院長が意見を反映してくださったのでしました。
手術時間は全部で5時間ちょっとかかったようです。
3500本を少し超えたので、かなりかかりましたね。
事後管理が良い病院なので周期的に事後管理を受ける予定で
途中途中で写真をもらってレビューをアップしてみます。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 7

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14