- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 187日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[MoPlus Plastic Surgery]

モプラス M字 非切開 植毛 6ヵ月後の体験談を投稿します
-
4年前
-
16,194
21
DAEDAMOを通じて情報をたくさん得て、DAEDAMOの植毛フォト体験談を見ながら手術する病院を選定しました。
それで私が感じた点を加減なくDAEDAMOに共有しようと文を残すことになりました。
<私の薄毛履歴>
20代半ばからM字の薄毛が始まったみたいです。 おじいさんやお父さんがM字の薄毛があったんですが
私の父方の兄弟は抜け毛がありませんでした。 そして私のいとこたちもそんなのがなくて私もいないと思ったのに!!
私が当選したんです。 薄毛的痛になったんです···(´;ω;`)
とにかく当時はこういう知識や情報に無知で、残念ながらAGA治療薬を飲むタイミングを逃して悪化していたようです。
後になってプロペシア系のAGA治療薬を飲みましたが、止まるだけで、すでに溜まっているM字は戻ってきませんでした。
これがものすごいストレスでした。
髪をドライしてスプレーで固定して薄毛部位をある程度隠せば、よく見ないと分からないくらい大丈夫な時も
あったんですが、雨が降ったり風が吹いたりすると、これが耐えられませんでした。
とにかくこんなストレスを受けながらあれこれ生きて来たが今回会社を転職することになって約一ヶ月位の時間が残っていたところに
これ以上このように生きることができなくて植毛を決心するようになりました。
<手術前の相談>
相談に行く前に、DAEDAMOを通じて会員の方々の様々な移植正直後記を接することができました。
特に、植毛の失敗事例を見ながら薄毛によってストレスを受け、切羽詰った気持ちで病院を訪れた人々を追い払う
一部の非良心的な医師を見て、徹底的に植毛フォト体験談上の成功事例が多い病院に絞りました。
それで3ヶ所ぐらい絞ったと思いますが、その中の1ヶ所がモプラスでした。
一番最初に訪れたのがモプラスで、他の方々も体験談におっしゃってくださったようですが、
ムン·ミンソン院長が率直で気さくに私の髪状態について話し、どうすれば良いか教えてくださって
その点が一番気に入りました。 私の場合は髪の毛がたくさんあるわけではないですが後頭部を採取する髪の毛が細いこと以外は
全体的には無難だろうとおっしゃいました。 見積もりは3000個で受け取りました。
続いて相談先生とも話を交わしましたが、モプラスの成功事例を共有しながらあれこれ細心に気を使ってくださって
配慮してくださる姿に心の中でモプラスに決定し、他の2ヶ所は別に訪問しませんでした。
<手術当日>
モプラス決定後、非切開で電話と携帯メールを通じて手術日を決めました。
手術当日、病院を訪れて移植部位をデザインし、移植手術を行いました。
手術に参加される看護師の方々は初めてお会いしましたが、ムン院長とのケミがとてもよさそうに見えました。
うつ伏せになっていたので見ることはできませんでしたが、みんな上手に専門的なスキルが目立つようでした。
麻酔は少しヒリヒリしていたのですが、後頭部の毛の採取がとても早かったのを覚えています。
毛髪の生着可否の中で重要な要素の一つが時間だそうですが、モプラスでは本当に早いのでこの点は心配しなくてもいいです!
毛髪採取完了後に提供される若干の食事を終えて本格的な移植手術が始まったが、
ムン院長のスキルも本当に速いです。 頭が麻酔になっても、植毛機で株を植えて捨てるのですが、あっという間だと感じるほど
とても早いです。 私はモプラスで植毛の成功がこの時に行われるのではないかと思います。
とにかく3000本の移植は早く終わって、200本くらいもっと植えてくださったと記憶していますね (笑)
<術後>
移植手術が終わり、モプラスが指定してくれたホテルに一日宿泊し、翌日管理を受けて家に帰りました。
私が移植手術をする時が会社転職の時だったので前の会社を辞めて現在の会社を一週間後に通うことになりましたが、職員の方々も私が
初めてなので、こそこそして手術したことがないようです。 今も親しくなっても手術したという言葉は別に
しません。 3ヶ月まで若干の移植部位毛髪が脱落するショックロスがありましたが、
それ以降は毛髪がまた伸びてきて、今は生活に不便を感じていません。
これが本当に大きいと思います。 頭のせいでストレスが本当に多かったんですよ。
今回の6ヶ月目の訪問以来、これから1年目になると移植部位の毛髪の密度と太さがもう少し上がるそうなので、期待してみます^^
本当にモプラスムン院長、相談員、そしてすべての職員の方々、本当にありがとうございます!!!!
男の人生に頭があるかないかはあまりにも多くの差があるようです。
くれぐれも会員様も私の体験談を見て元気を出して、良い病院、良い院長に会って毛髪主権を取り戻してください!
私はもちろんモプラスをお勧めします。
不足な文を読んでくださってありがとうございます。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,298
-
- 01-03
- 閲覧 958,891
コメント 21