- 手術方法 非切開
- 本数 3200本 (1600株)
- 手術の経過 3日
- 年齢層 20代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[ニューヘアー]

非切開スリット植毛後記
-
4年前
-
13,019
0
<植毛後記>
非切開1600株(最終1774株)の植毛を受けた後の体験談です。
手術当日の午前8時頃に到着して手術同意書などを作成し、基本的な案内を受けた後、手術着に着替えて、院長とデザイン相談を行いました。 最初に院長先生が直接描いてくださって、その後に私が望む部分を反映してくださるのですが、修正されたデザインも十分に良いのであまり心配しないでとおっしゃったので安心して手術に入ることができました。
スリットと後頭部の採取をお二人の院長がしてくださるのですが、お二人とも麻酔状態を細かくチェックしながら進めてくださり、スリットをもう少し出してくださったので、昼食後にも追加的な株採取を行いました。
仕上げに採取された株を看護師のお二人がポセプに移植してくださるのですが、株が移植されていないスリットがないか最後に確認、再確認されるようで、最初は少し不安だった部分が完全に解消されました。
最後に院長先生が入ってきて全体的な状態を確認してくださって、うまく仕上がったとおっしゃってくださって、安心して帰宅できました。
これからは移植部位の管理をしっかりしながら経過を見守るのが最善だと思います。
非切開1600株(最終1774株)の植毛を受けた後の体験談です。
手術当日の午前8時頃に到着して手術同意書などを作成し、基本的な案内を受けた後、手術着に着替えて、院長とデザイン相談を行いました。 最初に院長先生が直接描いてくださって、その後に私が望む部分を反映してくださるのですが、修正されたデザインも十分に良いのであまり心配しないでとおっしゃったので安心して手術に入ることができました。
スリットと後頭部の採取をお二人の院長がしてくださるのですが、お二人とも麻酔状態を細かくチェックしながら進めてくださり、スリットをもう少し出してくださったので、昼食後にも追加的な株採取を行いました。
仕上げに採取された株を看護師のお二人がポセプに移植してくださるのですが、株が移植されていないスリットがないか最後に確認、再確認されるようで、最初は少し不安だった部分が完全に解消されました。
最後に院長先生が入ってきて全体的な状態を確認してくださって、うまく仕上がったとおっしゃってくださって、安心して帰宅できました。
これからは移植部位の管理をしっかりしながら経過を見守るのが最善だと思います。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,489
-
- 01-03
- 閲覧 959,151
コメント