- 手術方法 切開
- 本数 2500本 (1250株)
- 手術の経過 7日
- 年齢層 20代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
大邱 ㄷㅂㄹ 毛髪移植後のレビュー (長文注意)
-
3年前
-
8,541
6
+ 写真は一週間経過と新院長の手術直後です。 (ホン院長の手術直後までは撮れなかった。)ㄷㅂㄹに移植後記がいくつかなかったんです。私が書いてみます··· (大邱店でしました)2年前に初めて相談に行ったんですが、見積もり、デザインをとって手術はしませんでした。その時、相談をとても几帳面にしてデザインをよくしてくれたのが記憶に残っています。そして今回相談の予約を取りました。もし相談して気に入ったら当日手術できるかどうか、日にちを決めて相談に行きました。手術当日 - 1.個人回復室に行って手術着に着替えて待機します。
2.手術室に行って(切開法)頭皮を剥がして縫合します。 睡眠5分+極小麻酔で進行(緊張した状態で麻酔してむかむかする) 3.個人回復室に行って待機(3時間程度?) 4.手術室毛髪移植開始。 睡眠麻酔5分+極小麻酔+植毛機(この時睡眠麻酔は大丈夫だった。目が覚めると口を開けてよだれを垂らしていた。数値.. 院長は髪を植えていらっしゃる)シン院長1時間(額ライン)+麻酔されたままカップンサ食事タイム20分ぐらい.. + ホン院長 1時間(額のラインの後ろから頭頂部付近) 5. 包帯を巻いて退院。 - 回復期間 - - 手術当日、どうせ横になっていても眠れないと思うので薬を飲んで一生懸命ゲームをしました。疲れてもう寝ようとしたけど、あ、後頭部の切開したところを枕に当てるととても痛いです やっぱり寝れないんですね..ゲームでもしてよかったです
冷凍庫にアイスパックを頭にかけて仮眠しました - 2日目の当日よりは確実にましです、それでも痛いです。 かさぶたのせいでかゆくて包帯が息苦しいです - 3日目に病院でシャンプーします··· すっきりはします..
優しく移植部位をこすってたけど··· 抜けるんじゃないか 本当にあらゆる心配が山ほどでした···
消毒もしているのに、綿で移植部位を拭いていたけど、この時も抜けるんじゃないか、あまりにもゴシゴシ磨いているんじゃないか? 不安でした..
3日目に寝る時からは痛いのがぱっとよくなりました。100%のうち70%程度痛みが消える。 後頭部が切られて引っ張られる感じはある - 5日目また病院に行ってシャンプー+消毒します··· 髪の毛を洗う時ぴりっとします···フフ...一本一本大切な移植毛が抜けないかまた心配になります。
- 6日目から一人でシャンプー可能。 (顔がかなり腫れた。。) - 10日目縫合除去。
+当日、薬は10日分くれました。抗生剤、消炎剤、鎮痛剤。良かった点。まず、シン院長がデザインをきれいにとってくれます.. そして、最大限患者がどの部分を満たしてほしいのか意見を反映してくれて、この部分が一番気に入った。 あ、そして頭頂部の方に行く前髪の分け目の部分が空いているのか知らなかったんですが、ここもやろうと思って見たら進んでいたんですよ··· 鏡で正面だけ見るから上を見るつもりはなかったが..笑、ズルッ··· ㅜ その部分を指摘したのも何年後まで見てデザインしてくれるんだなと感じましたね - 残念な点 - - カカオトーク相談の時、新院長に手術を受けると言ったのに、新院長と手術相談の時、ホン院長と一緒にすると教えてくれない... なんでだろう? - ヘアドライヤーをちょっと変えてほしい... - ただ私が手術して経験したこと+ 気になることを知っている方は答えてください - 手術2日目、3日目になる日に寝て起きたら枕と周りに1cmほどの移植毛と見える髪の毛を発見 6個~8個くらい? … でも白色に囲まれていたり、そんなのような形で。生着した髪の毛は抜けて毛包が残るというが、2~3日目にすでに脱落が起きることができるのか?
2。それとも後ろ髪を切る時に一緒に切られた髪の毛なのか? - ただ今内心(記録用) - 2021.10.27日病院で3日目にシャンプーをしに行ったが、その時シャンプーして消毒しながらどこか一部分だけ血痕が全部拭かれてそうなのかその部分だけなんとなくぼんやり見える··· 他の移植毛は1cm位で移植されてよく見えるが、確かに植えて出て見た時はその部分移植したようになっていたが、ただ実際に髪の毛がないから不安だ.. 病院でも中央から少し右の額にあるが、そこに髪の毛があるかと聞いたら、すごく小さくあると言った。 鏡で見ても本当に豆粒のように小さなガムがあるようだが、よく見えもしないし、ただあそこだけ出なければどうしようと気になる。
経過 2021.11月3日 今日が 14日目になる日だ..
前髪の移植毛が右16本、左23本くらい抜けた··· 今までは私の目で確認できるのは一日に5個ぐらいと少し抜けていたが、14日になるとどんどん落ちていく感じ..? 毛包が抜け出したのはシャンプーする時に間違って一本抜いたこと以外は今まで見たことがない。私は暗黒期が早く来るのか移植されないのが脱落するのか分からないが(毛包出たのはなかった)毛髪移植して7日目?から床に1cmくらい切られたような髪の毛がいくつも見えた··· 後頭部、後頭部がかゆくてそっと手を触ったけど、後頭部を採取する時に切られた周辺の髪の毛がストレスで抜けるものがちょっとあったようだし..
今は血のかさぶたがほぼ95%除去されて、5%角質? 完全に毛髪の根元側に近接している角質のようなものだけちょっと起きている。
あ、そして.. 何と言うか最近シャンプーする時普段より後ろ髪がたくさん抜けるㅜ.ㅜ...私の頭皮が手術のせいでストレスのせいかもしれないね···
2021年11月20日、この植毛が70%?程度抜けたようだ..
うん、、ただよく食べて、よく休めば育つよね?
あ、そして私が毛包を一度取ってみました。10日目だったかシャワーしている時に一本抜いたら毛包がポキポキと飛び出しました でも血は出てなくて、毛先に丸くて赤っぽい肉?このマッチのように出てきました それが毛包だと思います その時、一本しか見たことがないですね。その席はないですが…2021.12.27本は髪の毛が70%ほど抜けてから、それ以上抜ける髪の毛がほとんどありませんでした。約2週間前から12月5日?程度から新しい髪の毛が生えるのがよく見ないと見えません。とても小さいガムが所々に見えます。このくらいの大きさ?暗黒期来る時左側がひどく来たが暗黒期あまり来なかった右側がもっと早く新しい髪の毛が上がってくるのが見えますね左側はまだ髪の毛が上がってくるのがほとんど見えません··· 暗黒期の時は待つことが答えだから··· 何か書く内容がないですね。。。普通植えてから2ヶ月から新しい髪が伸びるようです。
左側も新芽が出てくるのが見えたらいいんですが、まだ左側のヘアラインはもっと待たなければならないようです。あ、そして2週間に一度病院に行って髪の毛の角質除去と(これすごく涼しい。風と何か涼しい消毒液?同じものにするみたいだけどメンソールのような風が頭皮の間をびちゃびちゃにしてくれるからすごく気持ちいいです)ブースターシャンプーと頭皮に赤外線のようなレーザーを当てるのをするのに2週間に1回行くのにシャンプーだけして行くからとても面倒でした..でも、どうせ家にばかりいたので、重い体を引きずって病院にケアを受けにずっと行きました。それをしてから次の日に見ると、少し成長しています。不思議..あ!そして抜けない髪の毛はそのまま生真面目に育つようです。あの時植えたのが1センチぐらい長さに植えたがそれがもう3センチ~4センチ?くらいになるようです..
あ、そしてうっかりしたことがあるんだけど、日光を浴びると前のヘアラインが移植したところの髪の毛は抜けたけど、ポンポンと穴が開いた跡?そういうのが赤裸々に見えます www何て言うか他の人は何も言わないけど私だけ気になるちょっとそんな感じと言うか 2022.01.16手術して2ヶ月と23日ぐらい? できたみたいです。あ··· 時間があまり行かないですね。3ヶ月になったと思ったのに。。。髪の毛は伸びる時から目に見える太い髪がいくつかあって産毛っていうか··· 産毛で育つにつれて太くなるんですか..?
元々産毛があるところに移植して、産毛なのか伸びるのが産毛で伸びて太くなるのか…···
分かりません···時間が遅く行く..
もうすぐ3ヶ月目になるから髪の毛が出てくる部分もあるし、まだ出てこない部分はこのままで出てこなかったらどうしようといろいろ考えています..........
2022年。1月27日3ヶ月目と1週間くらい経ちましたね。でも3ヶ月目になると急に同伴脱落が....... 私がヘアライン+元々あった髪の毛の間が空いている部分をこうやって植えたんですが、植える前より髪の毛がもっと空いて見えるんです それで検索してみたら元々毛髪があった場所に植える時に同伴脱落が来るそうです···
もう3ヶ月なのに同伴脱落した髪の毛と移植毛が育つまではまた時間がかかるだろうし... ㅜㅜ.........話してたらまた悲しいね··· また今度書きますね。今度経過や記録また書きます..
2.手術室に行って(切開法)頭皮を剥がして縫合します。 睡眠5分+極小麻酔で進行(緊張した状態で麻酔してむかむかする) 3.個人回復室に行って待機(3時間程度?) 4.手術室毛髪移植開始。 睡眠麻酔5分+極小麻酔+植毛機(この時睡眠麻酔は大丈夫だった。目が覚めると口を開けてよだれを垂らしていた。数値.. 院長は髪を植えていらっしゃる)シン院長1時間(額ライン)+麻酔されたままカップンサ食事タイム20分ぐらい.. + ホン院長 1時間(額のラインの後ろから頭頂部付近) 5. 包帯を巻いて退院。 - 回復期間 - - 手術当日、どうせ横になっていても眠れないと思うので薬を飲んで一生懸命ゲームをしました。疲れてもう寝ようとしたけど、あ、後頭部の切開したところを枕に当てるととても痛いです やっぱり寝れないんですね..ゲームでもしてよかったです
冷凍庫にアイスパックを頭にかけて仮眠しました - 2日目の当日よりは確実にましです、それでも痛いです。 かさぶたのせいでかゆくて包帯が息苦しいです - 3日目に病院でシャンプーします··· すっきりはします..
優しく移植部位をこすってたけど··· 抜けるんじゃないか 本当にあらゆる心配が山ほどでした···
消毒もしているのに、綿で移植部位を拭いていたけど、この時も抜けるんじゃないか、あまりにもゴシゴシ磨いているんじゃないか? 不安でした..
3日目に寝る時からは痛いのがぱっとよくなりました。100%のうち70%程度痛みが消える。 後頭部が切られて引っ張られる感じはある - 5日目また病院に行ってシャンプー+消毒します··· 髪の毛を洗う時ぴりっとします···フフ...一本一本大切な移植毛が抜けないかまた心配になります。
- 6日目から一人でシャンプー可能。 (顔がかなり腫れた。。) - 10日目縫合除去。
+当日、薬は10日分くれました。抗生剤、消炎剤、鎮痛剤。良かった点。まず、シン院長がデザインをきれいにとってくれます.. そして、最大限患者がどの部分を満たしてほしいのか意見を反映してくれて、この部分が一番気に入った。 あ、そして頭頂部の方に行く前髪の分け目の部分が空いているのか知らなかったんですが、ここもやろうと思って見たら進んでいたんですよ··· 鏡で正面だけ見るから上を見るつもりはなかったが..笑、ズルッ··· ㅜ その部分を指摘したのも何年後まで見てデザインしてくれるんだなと感じましたね - 残念な点 - - カカオトーク相談の時、新院長に手術を受けると言ったのに、新院長と手術相談の時、ホン院長と一緒にすると教えてくれない... なんでだろう? - ヘアドライヤーをちょっと変えてほしい... - ただ私が手術して経験したこと+ 気になることを知っている方は答えてください - 手術2日目、3日目になる日に寝て起きたら枕と周りに1cmほどの移植毛と見える髪の毛を発見 6個~8個くらい? … でも白色に囲まれていたり、そんなのような形で。生着した髪の毛は抜けて毛包が残るというが、2~3日目にすでに脱落が起きることができるのか?
2。それとも後ろ髪を切る時に一緒に切られた髪の毛なのか? - ただ今内心(記録用) - 2021.10.27日病院で3日目にシャンプーをしに行ったが、その時シャンプーして消毒しながらどこか一部分だけ血痕が全部拭かれてそうなのかその部分だけなんとなくぼんやり見える··· 他の移植毛は1cm位で移植されてよく見えるが、確かに植えて出て見た時はその部分移植したようになっていたが、ただ実際に髪の毛がないから不安だ.. 病院でも中央から少し右の額にあるが、そこに髪の毛があるかと聞いたら、すごく小さくあると言った。 鏡で見ても本当に豆粒のように小さなガムがあるようだが、よく見えもしないし、ただあそこだけ出なければどうしようと気になる。
経過 2021.11月3日 今日が 14日目になる日だ..
前髪の移植毛が右16本、左23本くらい抜けた··· 今までは私の目で確認できるのは一日に5個ぐらいと少し抜けていたが、14日になるとどんどん落ちていく感じ..? 毛包が抜け出したのはシャンプーする時に間違って一本抜いたこと以外は今まで見たことがない。私は暗黒期が早く来るのか移植されないのが脱落するのか分からないが(毛包出たのはなかった)毛髪移植して7日目?から床に1cmくらい切られたような髪の毛がいくつも見えた··· 後頭部、後頭部がかゆくてそっと手を触ったけど、後頭部を採取する時に切られた周辺の髪の毛がストレスで抜けるものがちょっとあったようだし..
今は血のかさぶたがほぼ95%除去されて、5%角質? 完全に毛髪の根元側に近接している角質のようなものだけちょっと起きている。
あ、そして.. 何と言うか最近シャンプーする時普段より後ろ髪がたくさん抜けるㅜ.ㅜ...私の頭皮が手術のせいでストレスのせいかもしれないね···
2021年11月20日、この植毛が70%?程度抜けたようだ..
うん、、ただよく食べて、よく休めば育つよね?
あ、そして私が毛包を一度取ってみました。10日目だったかシャワーしている時に一本抜いたら毛包がポキポキと飛び出しました でも血は出てなくて、毛先に丸くて赤っぽい肉?このマッチのように出てきました それが毛包だと思います その時、一本しか見たことがないですね。その席はないですが…2021.12.27本は髪の毛が70%ほど抜けてから、それ以上抜ける髪の毛がほとんどありませんでした。約2週間前から12月5日?程度から新しい髪の毛が生えるのがよく見ないと見えません。とても小さいガムが所々に見えます。このくらいの大きさ?暗黒期来る時左側がひどく来たが暗黒期あまり来なかった右側がもっと早く新しい髪の毛が上がってくるのが見えますね左側はまだ髪の毛が上がってくるのがほとんど見えません··· 暗黒期の時は待つことが答えだから··· 何か書く内容がないですね。。。普通植えてから2ヶ月から新しい髪が伸びるようです。
左側も新芽が出てくるのが見えたらいいんですが、まだ左側のヘアラインはもっと待たなければならないようです。あ、そして2週間に一度病院に行って髪の毛の角質除去と(これすごく涼しい。風と何か涼しい消毒液?同じものにするみたいだけどメンソールのような風が頭皮の間をびちゃびちゃにしてくれるからすごく気持ちいいです)ブースターシャンプーと頭皮に赤外線のようなレーザーを当てるのをするのに2週間に1回行くのにシャンプーだけして行くからとても面倒でした..でも、どうせ家にばかりいたので、重い体を引きずって病院にケアを受けにずっと行きました。それをしてから次の日に見ると、少し成長しています。不思議..あ!そして抜けない髪の毛はそのまま生真面目に育つようです。あの時植えたのが1センチぐらい長さに植えたがそれがもう3センチ~4センチ?くらいになるようです..
あ、そしてうっかりしたことがあるんだけど、日光を浴びると前のヘアラインが移植したところの髪の毛は抜けたけど、ポンポンと穴が開いた跡?そういうのが赤裸々に見えます www何て言うか他の人は何も言わないけど私だけ気になるちょっとそんな感じと言うか 2022.01.16手術して2ヶ月と23日ぐらい? できたみたいです。あ··· 時間があまり行かないですね。3ヶ月になったと思ったのに。。。髪の毛は伸びる時から目に見える太い髪がいくつかあって産毛っていうか··· 産毛で育つにつれて太くなるんですか..?
元々産毛があるところに移植して、産毛なのか伸びるのが産毛で伸びて太くなるのか…···
分かりません···時間が遅く行く..
もうすぐ3ヶ月目になるから髪の毛が出てくる部分もあるし、まだ出てこない部分はこのままで出てこなかったらどうしようといろいろ考えています..........
2022年。1月27日3ヶ月目と1週間くらい経ちましたね。でも3ヶ月目になると急に同伴脱落が....... 私がヘアライン+元々あった髪の毛の間が空いている部分をこうやって植えたんですが、植える前より髪の毛がもっと空いて見えるんです それで検索してみたら元々毛髪があった場所に植える時に同伴脱落が来るそうです···
もう3ヶ月なのに同伴脱落した髪の毛と移植毛が育つまではまた時間がかかるだろうし... ㅜㅜ.........話してたらまた悲しいね··· また今度書きますね。今度経過や記録また書きます..
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,478
-
- 01-03
- 閲覧 957,822
コメント 6