- 手術方法 非切開
- 本数 1446本 (723株)
- 手術の経過 9日
- 年齢層 二十代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[ニューヘアー]

1446毛 雨切り ヘアライン 植毛 体験談です ^^
-
4年前
-
5,755
6
こんにちは!9月29日にニューヘアで1446株の非切開ヘアラインの植毛を受けました ^^ 私の経験で手術後の感想を残してみようかと思います! 多くの方々に有用な情報になればと思います ^^
私はご覧のとおり、角張った額とM字のヘアラインを持っていましたㅠ
額のラインをカバーしたくてヘアラインを半永久的にしましたが、その人為的な姿がとても嫌でした 特に化粧すると額の部分がグレー? 似てきていつもヘアパンパンは必須でした。
ついにヘアラインの植毛手術を決心して本当に色々な所の病院で相談を受けましたが、私はニューヘアが一番私に適しているようで手術を決めました! (初相談ですぐに院長に会って直接デザインをしていただく部分がとても良かったです! そして他の病院の場合は、私が思ったより? とても多くの株を勧められて価格が倍に上がる場合が多かったがニューヘアは泡がなくちょうど私が望むデザインに対する株と手術法を薦めてくださる部分がとても良くて最終選択をすることになったようです+ 追加で元々1200株予定だったが手術後に確認してみたら1446毛を植えてくれました。 残さずデザインに合わせて全部植えてくれました)
@ここからは手術当日の後記とその後の事後管理の後記を書いてみます@
(1.デザイン)
9時に病院に到着して院長に会い、デザインを整えてくれました! 定規で角度? みたいなことも器用で、すごく几帳面にデザインしてくれました!! 私が顔が非対称だとは知らなかったのですが、顔の非対称ラインに合わせてデザインしてくださいました そして自然にしたくて、丸いラインよりは 波? 一緒に自然に撮ってくれました。
(2.髪)
ラインデザイン後、手術室に入りました! 私は非切開で行ったので、後ろの部分は散髪をしました 散髪をしてもし髪の毛が見えないかすごく心配したが..ㅠそんな気持ちをわかってくださったのか、院長が髪を結んだ時に見えないか、髪も結びながら本当に几帳面にチェックしてくださいました こんな繊細さにとても感動しました (´;ω;`)
(3.麻酔注射)
頭を剃って部分麻酔で後頭部?と額麻酔を行いました。 正直麻酔は痛かったですでも麻酔をしてから手術中に痛いことは一つもなかったです 手術しながら痛みがあるかどうかずっとチェックしてください(麻酔する時に注射部分に振動器?を温めて痛みが分散されて我慢できます!!!)
(4.株採取)
後ろの株を採取を行いました。この時は麻酔の時に震えが消えず、緊張して携帯電話をしながら株採取を受けました ㅠ 2時間半くらい経ったかな? 株採取が終わりました!
(5.前部移植+ランチ)
株採取を終えた後、ちょっと回復室で休憩を取りに行ったらサンドイッチがありました 地方に住んでいて、実は朝バスに乗って来るのにとてもお腹がすいていたのに、ここは私の気持ちをどうしてこんなによく分かってくれるのか本当に二つとも食べてお腹いっぱいにまた手術室に入りました!
お昼を食べてまた手術室に入って後ろの部分採取しておいた株を額に植える作業をするようでした!! おでこの移植の時はお腹いっぱいご飯食べて ww ネットフリックスを見たが..? 食後の眠気で気がついたら寝ていました。そのくらい痛みがなくて楽です 前の部分移植は3時間半か? 程度かかったようです!
こうして手術は終わりました
手術してこんなにジェル? 同じものを塗って、 ラップをかぶせてください! 頭に感覚がないので車に乗ってすぐ宿舎に行きました
ここではアフターケアの体験談です ^^
次の日病院に来院してシャンプーの方法を教えてくださり、丁寧にシャンプーと酸素治療、レーザー治療などを受けました。シャンプーの時は後ろの部分は少しチクッと?と思いましたが、それでもとても涼しかったです
多分、事後管理の中で 僕は髪を洗うのが一番大変だったと思います (泣) それでも繊細に説明してくれたのでよく真似できます。アフターケアは頻繁に冷湿布をしようと努力して、朝と夕方に必ず二回シャンプーしました!! まだあまり経ってないので寝る時も首枕がないと寝苦しいですㅠㅠ 그래도 それでもきれいにデザインされた額のラインを見ると疲れが取れます ハハハ
次はアフターケア製品です~
生着スプレー、額シャンプー、ヘアシャンプー、ヘアスプレーの栄養剤? こうなっています ヘアパックはサービスでくださいました (笑)
アフターケア製品以外にも私はむくみ茶とビール酵母、マルチビタミンなどを飲んでいます!! 植毛後に食べる製品も重要だという話を聞いたようでフフあれこれたくさん食べています
腫れは額の方から少しずつ下がってくるようで、寝る時に不便? 以外はあまり気になるところはないと思います!! 手術後の痛みは、私は3日目から左額の部分が少し痛いの。 同じでしたが、多分おでこの感覚が少しずつ戻ってきているようでそうみたいですね~!! 長文を読んでくださってありがとうございます ^^
私はご覧のとおり、角張った額とM字のヘアラインを持っていましたㅠ
額のラインをカバーしたくてヘアラインを半永久的にしましたが、その人為的な姿がとても嫌でした 特に化粧すると額の部分がグレー? 似てきていつもヘアパンパンは必須でした。
ついにヘアラインの植毛手術を決心して本当に色々な所の病院で相談を受けましたが、私はニューヘアが一番私に適しているようで手術を決めました! (初相談ですぐに院長に会って直接デザインをしていただく部分がとても良かったです! そして他の病院の場合は、私が思ったより? とても多くの株を勧められて価格が倍に上がる場合が多かったがニューヘアは泡がなくちょうど私が望むデザインに対する株と手術法を薦めてくださる部分がとても良くて最終選択をすることになったようです+ 追加で元々1200株予定だったが手術後に確認してみたら1446毛を植えてくれました。 残さずデザインに合わせて全部植えてくれました)
@ここからは手術当日の後記とその後の事後管理の後記を書いてみます@
(1.デザイン)
9時に病院に到着して院長に会い、デザインを整えてくれました! 定規で角度? みたいなことも器用で、すごく几帳面にデザインしてくれました!! 私が顔が非対称だとは知らなかったのですが、顔の非対称ラインに合わせてデザインしてくださいました そして自然にしたくて、丸いラインよりは 波? 一緒に自然に撮ってくれました。
(2.髪)
ラインデザイン後、手術室に入りました! 私は非切開で行ったので、後ろの部分は散髪をしました 散髪をしてもし髪の毛が見えないかすごく心配したが..ㅠそんな気持ちをわかってくださったのか、院長が髪を結んだ時に見えないか、髪も結びながら本当に几帳面にチェックしてくださいました こんな繊細さにとても感動しました (´;ω;`)
(3.麻酔注射)
頭を剃って部分麻酔で後頭部?と額麻酔を行いました。 正直麻酔は痛かったですでも麻酔をしてから手術中に痛いことは一つもなかったです 手術しながら痛みがあるかどうかずっとチェックしてください(麻酔する時に注射部分に振動器?を温めて痛みが分散されて我慢できます!!!)
(4.株採取)
後ろの株を採取を行いました。この時は麻酔の時に震えが消えず、緊張して携帯電話をしながら株採取を受けました ㅠ 2時間半くらい経ったかな? 株採取が終わりました!
(5.前部移植+ランチ)
株採取を終えた後、ちょっと回復室で休憩を取りに行ったらサンドイッチがありました 地方に住んでいて、実は朝バスに乗って来るのにとてもお腹がすいていたのに、ここは私の気持ちをどうしてこんなによく分かってくれるのか本当に二つとも食べてお腹いっぱいにまた手術室に入りました!
お昼を食べてまた手術室に入って後ろの部分採取しておいた株を額に植える作業をするようでした!! おでこの移植の時はお腹いっぱいご飯食べて ww ネットフリックスを見たが..? 食後の眠気で気がついたら寝ていました。そのくらい痛みがなくて楽です 前の部分移植は3時間半か? 程度かかったようです!
こうして手術は終わりました
手術してこんなにジェル? 同じものを塗って、 ラップをかぶせてください! 頭に感覚がないので車に乗ってすぐ宿舎に行きました
ここではアフターケアの体験談です ^^
次の日病院に来院してシャンプーの方法を教えてくださり、丁寧にシャンプーと酸素治療、レーザー治療などを受けました。シャンプーの時は後ろの部分は少しチクッと?と思いましたが、それでもとても涼しかったです
多分、事後管理の中で 僕は髪を洗うのが一番大変だったと思います (泣) それでも繊細に説明してくれたのでよく真似できます。アフターケアは頻繁に冷湿布をしようと努力して、朝と夕方に必ず二回シャンプーしました!! まだあまり経ってないので寝る時も首枕がないと寝苦しいですㅠㅠ 그래도 それでもきれいにデザインされた額のラインを見ると疲れが取れます ハハハ
次はアフターケア製品です~
生着スプレー、額シャンプー、ヘアシャンプー、ヘアスプレーの栄養剤? こうなっています ヘアパックはサービスでくださいました (笑)
アフターケア製品以外にも私はむくみ茶とビール酵母、マルチビタミンなどを飲んでいます!! 植毛後に食べる製品も重要だという話を聞いたようでフフあれこれたくさん食べています
腫れは額の方から少しずつ下がってくるようで、寝る時に不便? 以外はあまり気になるところはないと思います!! 手術後の痛みは、私は3日目から左額の部分が少し痛いの。 同じでしたが、多分おでこの感覚が少しずつ戻ってきているようでそうみたいですね~!! 長文を読んでくださってありがとうございます ^^
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,266
-
- 01-03
- 閲覧 958,855
コメント 6