毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

JP Plastic Surgery

[JP Plastic Surgery]

JP整形外科で切開1500本のヘアラインを矯正しました!! 大満足!!

  • 4年前

  • 4,832
18
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 1500本 (750株)
  • 手術の経過 11日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
この前JP整形外科で1500毛のヘアライン手術をしてきました
手術してから11日ほど経ち、切開で手術して、今日抜糸してきました。
相談の時、私に額が広くなくて1500本だけ移植しても十分だという
チェ·ジョンピル院長の見積もりを受けて、絶対にここで手術を受けなければならないと思いました。
(他の病院の見積もりは母数がもっと多かったです..(泣)

相談の途中、私は非切開を希望しましたが、切開を勧めるには
どんな理由なのか聞いてみたら私の髪が厚い方なので非切開よりは
切開がもっと自然になるだろうと言っていました。
その言葉にもっと信頼ができて、相談当日に予約金まで決済して手術までしましたね。

確かに専門医の話を聞くのが 絶対に正しいと思うんです
手術の結果はまあ待てばいいことだから今考える問題ではないから論外にして
切開手術をして不便な点が少しありましたが、切開手術の長所は
本当に手術して目立たないということです。

目立たないだろうと思っていましたが、本当にこんなに目立たないとは思いませんでした。
既存の髪と一緒に自然に流すと、おでこがぎっしり詰まった感じなので
ショックロスが来る前までは十分に豊かな感じを満喫できてよかったです

もちろん、もうすぐ抜ける髪ではあるけど 未来の自分の姿を事前に見るような気もするし
色々とよくやったと思います

これから髪の毛が抜け始めるというのに..
その時までこの気分をずっと維持したいですね^^;;
なにとぞ皆さん得毛?と花金になるように願います~!!


最後の写真が普段の姿です!
本当にバレないですよね!!?




すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 18

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14