毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モヒル3200モ8ヶ月目~上げてみてください~

  • 5年前

  • 4,454
20
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3200本 (1600株)
  • 手術の経過 240日
  • 年齢層 40代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
ヘアライン矯正を受けてから8ヶ月になりました
早く上げようか.. 途中でラインを間違えたらどうしよう.. 思うに
むしろちゃんとラインが出て十分に公開できる時にしよう!! 思ったのが
もう8個..(笑)
まだ増毛するには、 もっと残ったと院長がおっしゃってましたが
それでもラインは完全に定着して 増毛だけが残っているそうなのでアップしてみてください

まず手術した時に戻ってみると···

病院の選択は5ヶ所くらい回ったと思います
行って相談を受けてデザインまで全部受けてみて···
最終的に決めたのはモヒルだったが
まずデザインラインが描いてくれた時一番気に入った病院で
病院でしてくださるケアがとても体系的でした。 それで選びました。

まだ就職する前にバイトしてたから..(バイト頑張って貯めたお金をヘアライン矯正で..笑)
バイトをちょっと休んで、手術を受けました
でも無駄に休んだという考えも··· 何日か出られないと言って、そのまま手術を受けてずっと働けばよかったとも思いました
手術当日と翌日までは頭が少しぼーっとする?と重たい? した感じがしたんですが
病院で鎮痛剤を処方してくださって、その薬を飲んだらまたすぐよくなったりもして···
3日目からは大きな不便もなく生活したようです
どうせ髪が長くて、髪を下ろして歩くと後頭部の切開部位も目立たないし。

一番不便だったのは.. 仕方なく洗髪
そして頭の痛みが少しよくなってからはかゆさとの戦い ㅠㅠ움
肌再生? なる過程で仕方がないと。 めんこになったりするからしょうがないんだけど
掻いたら脱落するから掻かないでって言ってくださって.. 本当に我慢しました..
一週間は毎日病院に行って管理を受けたが
その度に涼しくてとても良かったという···(笑)

そうやって時間が経って··· 今、8ヶ月
あ、シェーディング現象と感じることはあまりなかったようです
普通、シェーディング現象になると移植された部位が移植していないようにすっと抜ける方もいましたが
私は何か回復しながら.. だんだん大きくなる感じで??
大きく何かがすごく抜けるなって感じはなかったような…!!

私もおでこが広いのとm字のせいですごく悩んだんですが
8ヶ月目なのに完全に満足しています。 周りでも整形したのって言われるくらいきれいになったって..
整形じゃなくてヘアライン矯正なんだから!!!!

ヘアライン矯正の方々、僕は本当にストレスを たくさん受けたら 必ずやってほしいとお伝えしたいです
もちろん忍耐しなければならない時間が少し長いが.. それに耐えれば......... きれいになれるから!!
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 20

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14