毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

  • 6年前

  • 3,246
7
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 2000本 (1000株)
  • 手術の経過 1日
  • 年齢層 40代後
  • 手術範囲
    • M1 M1型
昨日の午後に移植を終えて、今日が植毛1日目です。 生まれつきの髪に広い額で、まだ小学生以降は額を出して通ったことがありません。(´;ω;`)
年を取ると薄毛まで来て髪の毛はさらに細くなり、前髪の方にも薄毛症状が見られるので、いつも前髪で隠して風が吹くと前髪を掴んで歩いていました。(´;ω;`)
歳が歳なので悩んでばかりいて時間が経つのがもったいない。今からでも望むヘアスタイルをしてみようと思う 心を決めて熱心にカフェに目をつけ、整形カフェまで出入りしながら額の縮小まで調べてみたんです。結局移植することに決めたんですけどね。^^

植毛は1年という長い時間を待たなければならないので待つ自信がなくてためらいもしたし、費用もとても負担で本当にたくさん悩んだ末に思い切って病院を探すのに...でも··· 地方なのでソウルに行って相談を受けて何度も往復しなければならないというのが負担でした。 子供たちもひっかかってひょっとして問題が生じて行ったり来たりしたやることがあったらどうしようかと悩んだ末、私が住んでいる光州でやることに決めて、狎鴎亭モビアン相談に行ってすぐ予約を取ったんです。
採取する時に鼻炎で面倒をかけてあげて、後頭部の密度が弱くて選んでいたので、採取も長くかかったようです。 採取して移植まで7時間ほどかかりましたね。

長い間集中して頑張ってくださったチョン·ウソク院長と看護師の方々に本当にありがとうございます~^^

(あまりにも高い額に恨みがこもって移植後も額の高さが残念ではありますが、経験の多い院長が取ってくださったデザインを信じて待ってみようと思います。きれいな結果が出たらいいですね。)

これからも長い時間ですが、しっかり管理して移植毛が定着して得毛してほしいですね。

テダモ会員の皆さんもファイトです~^^
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 7

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14