毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

モ・ジェソン美容外科植毛センター

[モ・ジェソン美容外科植毛センター]

移植4ヶ月になりました。ヘアライン!

  • 7年前

  • 4,946
15
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 2500本 (1250株)
  • 手術の経過 120日
  • 年齢層 30代前半
  • 手術範囲
    • M1 M1型
ヘアラインが前はそんなにひどくなかったけど、m字って言うのかな…?
目的は美容でした
周りでやると、髪を結んだ時にきれいでした。
人形のようにちょっと人為的な?ラインも最初はきれいに見えてそうも進行したかったが
長く見ると自然なのがいいと思って
その中心に病院を探してみました
広報文やイベントやりすぎの病院はまず信頼できないし
看護婦さん?みたいな人たちがくっついてするのが嫌で(なぜか、人の技術がみんな違うからきれいになったり、角が生えたりするような気がする)
一人が進行するところをポイントに
なるべくスキル+自然さの3拍子を探していたら、複数の病院を選んで長所と短所を整理するために
手術?施術? 進行まで時間が長くかかりましたが
私に合う病院を見つけました
私は髪の毛が薄い方なんですが、変わった髪型で植毛して脱落?歯がなくて眉毛くらい植えた髪が伸びています www
そのおかげで、周りでも全く知らない
これはケバケですよね? 私の株が良いものなのか腕が良いものなのか...?
あ、そして最近ヘアラインの後ろの傷部位も50本入れました
これも満足のためのもののように見えましたが、写真を撮ってももう見えませんね~
ヘアラインは時間の争いだそうですが(髪が抜けて伸びるまで)
ただ気にせず無心に過ごしていたからなのか、それとも植えた髪が抜けないからなのか早く育っているようです www
これから1年までしっかり管理していれば、時間が経ってその時はもっとびっしりと定着しているでしょう
夏になると完全に私の頭くらい成長して定着しているので、全力で通うつもりです
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 15

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14