毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ヘアライン移植後2ヶ月目

  • 10年前

  • 8,092
20
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3890本 (1945株)
  • 手術の経過 60日
  • 年齢層 40代後
  • 手術範囲
    • M1 M1型
こんにちは
私はアメリカに住んでいる44歳のミさんです。
幼い頃から額が広くてストレスをたくさん受けながら生きた1人です。
風吹いたら前髪まで切ろうと戦々恐々···
そのように20代と30代を過ごした後、とても偶然な機会に大茶母を知り、先輩たちのヘアライン手術後のドラマチックな姿を見て私も必ずしなければならないと意気込み、今年の夏、息子の夏休みが始まるや否や韓国に行きました。

韓国に来る前から電話で親切に相談してくださったオクゴンに一番先に行って相談をし、手術も決めました。
整形外科で毛髪移植をするのとは違い、オクゴンは毛髪移植専門センターであるうえ、私を手術してくれた医師の先生が転職する心配がなく、オクゴン院長が直接手術してくださるので、より信頼できました。
職員の皆さんも本当に本当に親切で、手術当日に私の好きな音楽をかけてくださり、私の緊張をほぐしていただこうとたくさん努力されました。
また、部分麻酔だったので手術の途中にも院長先生といろいろ話をしながら退屈ではありませんでした。
手術の進行過程を見ることはできませんが、聞くことができて話すことができるので、実は安心しました。
でも、正直に言うと麻酔注射はすごく痛いです。
私は臆病ですが、大げさではありませんが、麻酔注射が本当に痛いです。(´;ω;`)
何でも長所と短所があるようです。
病院を調べている間は痛みの心配で全身麻酔をしたい気持ちもあったのですが、今考えてみると麻酔注射の痛みを除けば部分麻酔してよかったと思います。

とにかく手術を無事に終えて、翌日包帯をほどいて、その翌日髪を洗っていただいて、10日後に糸くずをほどいて、3週間後に移植毛を抜きました。
顔型に合わせてヘアラインをデザインしてくれましたが、額の高さだけでなく横のラインまでしてくれるので、整形効果まであったようです。
もっと女性らしくなって顔が小さくなったようで本当に3週間は幸せでした。
移植した髪の長さが短くてちょっとおかしかったけど、近くでよく見ない以上はよく分からないから、たとえ3週間の短い時間だけど、その間自信を持って坊主頭にしていたのに(笑)移植毛を抜いたら、また自信が落ちて。(泣)
この時からは髪をきつく洗うように言われました。
この植毛を抜いたばかりの時は抜かれていない髪もあって、それでも少し見応えがあったのですが、今はそれさえも全部抜けて本当に文字通りば~んとしています。
今はまたアメリカに戻って日常生活をしながら毎日頭が出ることだけを首を長くして待っています。
きれいな室長にカカオトークで何度も気になる点を問い合わせたところ、まだ頭が出るまでは忍耐して待たなければならないと言われました
確かに44年も待ったのに、何ヶ月かもっと待ってみようと思います。
移植した通りに頭が出てほしいです..
それでは私が嵐を慕ってまたレビューを書きに来るまで皆さんさようなら!
とりとめのないお話をお読みいただき、ありがとうございました。

手術前の写真を載せたいのですが、適当に載せられるものがなくて、手術後の写真と現在の写真を載せます。
左の写真は手術後、
右側の写真は現在の手術2ヶ月後です。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 20

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14