- 手術方法 切開
- 本数 4100本 (2050株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaive Clinic]

切開4100mm、横髪移植直後に後記を残します。
-
3年前
-
17,336
13
手術直後ですが、どうなのか見ていただければ幸いです。
ここでレビューを見ながら勉強して相談した結果、ソウルにある病院と
手術した2つの病院のうち、悩んだ末に距離と費用的に
私にもっとよく合ってソウル以外の所で手術を受けました。
ソウルの方のような母数に比べて費用の差も大きく、後期から見た時
結果面では似ていますが、むしろソウルの方の事後管理が弱かったようです。
選択したところは院長一人が最初から最後まですべて手術してくれるところで
後期が多く、アフターケア、麻酔科専門医の麻酔、費用ともに大丈夫なところです。
もちろん、人によって選択基準は異なりますが、私の基準で最も適していました。
M字と横髪までデザインしてくださってM字だけするのと横髪まですること
比べてみると、母数の差がかなりあります。
それでも一度やる時に全部やったほうがいいと思って横髪までしました。
4100毛なので、非切開だと後ろ髪が薄くなりそうですし、費用も多少負担になるので切開にしました。
デザイン、移植直後の密度をご覧いただければ幸いです。
ここでレビューを見ながら勉強して相談した結果、ソウルにある病院と
手術した2つの病院のうち、悩んだ末に距離と費用的に
私にもっとよく合ってソウル以外の所で手術を受けました。
ソウルの方のような母数に比べて費用の差も大きく、後期から見た時
結果面では似ていますが、むしろソウルの方の事後管理が弱かったようです。
選択したところは院長一人が最初から最後まですべて手術してくれるところで
後期が多く、アフターケア、麻酔科専門医の麻酔、費用ともに大丈夫なところです。
もちろん、人によって選択基準は異なりますが、私の基準で最も適していました。
M字と横髪までデザインしてくださってM字だけするのと横髪まですること
比べてみると、母数の差がかなりあります。
それでも一度やる時に全部やったほうがいいと思って横髪までしました。
4100毛なので、非切開だと後ろ髪が薄くなりそうですし、費用も多少負担になるので切開にしました。
デザイン、移植直後の密度をご覧いただければ幸いです。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,491
-
- 01-03
- 閲覧 957,845
コメント 13