毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

MoPlus Plastic Surgery

[MoPlus Plastic Surgery]

【モプラス】3500毛6ヶ月レビューです

  • 3年前

  • 31,719
27
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 194日
  • 年齢層 30代後
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
    • D D型
IMG_3204.JPG

<手術前>

IMG_3229.JPG

<手術前>

IMG_3235.JPG

<手術前>

IMG_3240.JPG

<手術前>

IMG_3270.JPG

<手術直後>

IMG_0028.JPG

<六箇月経過>

IMG_0002.JPG

<六箇月経過>

IMG_9998.JPG

<六箇月経過>

こんにちは。去年の8月2日にモプラス整形外科で手術を受けました もう6ヶ月が過ぎました。レビューをどう書いたらいいのかよく分からないですが、思いつくままに書いてみます


-相談
計5つの病院で相談を受ける(病院別に3500~6000毛まで様々な見積もり)


-麻酔
睡眠麻酔5分+局所麻酔をしました。 病院で局所麻酔をお勧めして、モプラス先輩たちのレビューを見るとほとんど局所麻酔をしていました 女性の方も。 でも私はビビるので睡眠麻酔5分しながら局所麻酔を選びました

-手術時間
休み時間を含めて4時間足らずで終わりました 院長の手が本当に早くて看護婦さんたちもチームワークがすごいですね。院長と看護婦さんたちの熟練度がそのまま感じられます 雑音一言もなく、毛包カウントの音、院長が指示する短い話し声、ラジオの音が小さく聞こえます。移植する時はずっと寝たり起きたりを繰り返しました;;いびきをかいて一人でびくびくびっくり


-ホテル
近くのリバーサイドに行きました


-ケア及び経過
手術して2週目に院長にお会いしましたが、頭皮が丈夫で薄毛なのでprp注射治療をしようと言われました 1ヶ月半、2ヶ月半、3ヶ月半の計3回prp注射を受けてケアを受けました


-脱毛薬と栄養剤
毎晩プロフェシアを服用中です コピー薬に変えようか悩んでいますが、とりあえずフペの服用を維持しようと思っています 脱毛薬の他にオメガ3、総合ビタミンを飲んでいます


-現在の満足度
6ヶ月ちょっと経ちましたが、本当に満足しています ㅠㅠ 머리 髪の毛が全くなかったからできたので、髪に手がよく行きますね。ここでもっとよくなると聞いて期待しています。 手術の前には帽子なしで外出するのが憚られたが今は気楽に頭を出して通います 大好きです~!


★ テダモは動画が上がらないです;;; 修正し続けると諦めます

すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 27

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14