- 手術方法 非切開
- 本数 3400本 (1700株)
- 手術の経過 2日
- 年齢層 30代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[ニューヘアー]

3400 毛 非切開 植毛後の体験談
-
2年前
-
8,473
11
幼い時から薄毛が心配で早くAGA治療薬を飲み始めてよく管理をしながら暮して来たと思いましたが先天的に髪の毛が豊かではなく広い額がいつもコンプレックスだったし前髪を上げて通うヘアスタイルがとてもしたかったがそうすることができなかったです。 薄毛がひどい方に比べると、不足することがない状況だとは周りでは言いますが、個人的に広い額と頭頂部が空いて見えるのはとてもストレスでした。 薬を飲んだり塗ってみても植毛以外には大きな効果が見られないので、植毛を調べ始めました。 病院を調べながら本当に多くの病院があって選択に悩みが多かったが一度後頭部から採取をすればこれ以上元に戻すことができない重要な手術だと思ってニューヘアーが価格は負担だが他の所より確実で安全にしてくれると信じられてキムジンオ院長に診療を受けて1700毛嚢非切開ヘアライン頭頂部補強植毛スケジュールを取って手術を受けました。 後頭部麻酔を行う時、とても痛くて呼吸ができなくてめまいがしたのですが、手術スタッフの方々が上手で親切に対処してくださったので、すぐに良くなりました。 手術する間には手術台でTVを見ながら退屈さを感じることができなかったし医者と看護師の方々が何時間も黙々と手術をする姿がすごいと感じました。 手術時間は8時に来院して5時半頃に退院したようで、麻酔が解けず頭皮に感覚がなくて気持ちが変でしたが、公共交通機関を利用して帰宅するのには全く問題がありませんでした。 手術当日は後ろにガーゼを当てていて、ちょっと不便に1日は過ごしましたし、翌朝病院にシャンプーをしてからは、それほど不便なことはありませんでした。 手術の翌日、病院で教えていただいた通りに家でシャンプーをしたのですが、頭皮に感覚が感じられず、移植した毛髪が怪我をするのではないかととても気をつけながらシャンプーをしたので、とても長くかかりましたが、2回目のシャンプーからはある程度慣れて上手にできました。 移植されたヘアラインを見るたびに、後で髪が伸びた姿がとても楽しみで、無事にうまくいくことを願う気持ちです。
写真は手術に入る前と手術の翌日にシャンプー後に撮った写真を載せました。
写真は手術に入る前と手術の翌日にシャンプー後に撮った写真を載せました。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,287
-
- 01-03
- 閲覧 958,887
コメント 11