毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

毛髪移植が11日になりました。

  • 2年前

  • 6,788
2
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 4500本 (2250株)
  • 手術の経過 11日
  • 年齢層 40代後
  • 手術範囲
    • A A型
KakaoTalk_151735478_01.jpg

<수술전>

KakaoTalk_151735478_07.jpg

<수술전>

KakaoTalk_20230620_125233106_08.jpg

<術後>

KakaoTalk_20230620_125233106_09.jpg

<術後>

こんにちは。ラビアンで毛髪移植をしてから11日になりました。
6年間脱毛薬を服用しましたが、効果がなく
毛髪移植の相談に行くことになり、その翌日に手術日を予約しました。
毛髪移植手術を行う院長がチェ院長だけ一人いらっしゃって、
慶北大学校の毛髪移植センター協力病院という点が信頼でき、ここで毛髪移植をしました。
他の病院のレビューを見ると、デザインを一直線にしすぎて目立つ場合が多かったけど
私はラインが一直線ではなく波状なので、とても自然にできていると思います。
切開を毛髪移植して、手術する時 少し時間がかかったんですが
どうやら4500個をしているので、そのようです。
手術当日の夕方からそろそろ手術部位の痛みがあって、痛み止めを飲んだら大丈夫でした。
禁酒禁煙をするように注意事項を聞いたが3日目に私が習慣的に喫煙一口をしてしまって
すぐに消したんですけど、 もしかして間違ってるんじゃないかと心配してたんですが 経過を見に行った時
幸いに院長が移植がうまくいったとおっしゃってくださって安心しました。
腫れが長引く方なので心配で手術後何日間は温湿布を熱心にしてくれたが
それでそうなのか腫れがあまりなかったようです..
手術が思ったより長くかかったこと以外は我慢できるし、またやれと言えばできるほどですが
ただ、一番我慢できなかったのはかゆみです。
寝相が悪い場合には手術部位を掻いたり触ったりするのではないかと心配する方もいましたが
それでも私は幸いにも寝相が悪くなかったので気をつけることができました。
昨日縫い目をほどいてきましたが、もう髪の毛が抜ける時期が来るそうです..
脱毛薬は今も飲んでいますが、早く暗黒期が終わって新しい髪が生えてほしいです。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 2

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14