- 手術方法 非切開
- 本数 2200本 (1100株)
- 手術の経過 7日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[New Hair Plastic Surgery]

[釜山店]グロウ医院(旧ニューヘア釜山)で毛髪移植手術をしました!
-
2年前
-
2,450
3
6年前に商売を始めてからとても大変な過程を経験しました
そのストレスのせいか、髪の毛が少しずつ抜け始めました
もともとm字型ではありませんでしたが、だんだん髪の毛が弱くなり、頭に空いた空間が見えてきました
そうやって僕は悩み始めました
毛虫式をやってみようか、それともただ髪を伸ばして隠してみようか···
後者を選びました
毛髪移植するには経済的にとても大変だったんです
私は6年間長い髪にこだわり、今までそうやって生きてきました
確かに髪が長いから隠れるのはとても良かったです
しかし、私がまだ知らなかったロングヘアの不便さが少しずつ生じました
あ、だから女性の方が髪を結んだりする時はゴムひもが必須だったんだなって
そうやって髪を結んで過ごすことが多くなって、 おでこはまた出して······ストレスはまた受けて···
それで決心しました
毛髪移植をすることに…!
手術をしてからまだよく分からないですが
ただ空いた空間が 満たされているのが不思議でもあり、胸がいっぱいでもあります
後で暗黒期が訪れるでしょうが、それでも気分はいいです。
来年の今頃には髪の毛がたくさん伸びていると思うので今からわくわくして早く時間が過ぎたらいいですね。
下の2枚の写真は手術後7日目の一番下の写真は手術前です!
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,443
-
- 01-03
- 閲覧 957,746
コメント 3