- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 120日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[モ・ジェソン美容外科植毛センター]

母材性男性M字1500株移植後4ヶ月目の体験談です
-
1年前
-
7,071
6
4カ月が過ぎると、手術部位の赤みやかゆみは完全になくなりましたね。
最近は手術前と違って髪を短く維持しているので、髪がよく回らないですね ^^;
まだ頭はぽつりぽつり上がっているところですが、周りの知人たちは頭を下げると全然目立たないと言います。
実は手術した直後に頭を気にするようになって、1、2ヶ月経っても頭をよく見ないようです
むしろ手術前には手術について毎日悩んでヘアラインをどう隠すか気を使ったようですが
心が余裕ができたようですね ^^ ストレスを受けながら気を使う時間に手術から早く決めればよかったという後悔だけです。
まだ大きな不便や不満はなく、髪の毛がもっと上がってくるのをゆっくり待っているところです。
正直ここからもう少し上がってくるだけでも すごく満足だと思います (笑)
金額はそれなりに大きな出費でしたが、確かに手術した方がしないより百倍ましですね。
年を取ってもっと落ちたらもう一度やりたいくらいですw
最近は手術前と違って髪を短く維持しているので、髪がよく回らないですね ^^;
まだ頭はぽつりぽつり上がっているところですが、周りの知人たちは頭を下げると全然目立たないと言います。
実は手術した直後に頭を気にするようになって、1、2ヶ月経っても頭をよく見ないようです
むしろ手術前には手術について毎日悩んでヘアラインをどう隠すか気を使ったようですが
心が余裕ができたようですね ^^ ストレスを受けながら気を使う時間に手術から早く決めればよかったという後悔だけです。
まだ大きな不便や不満はなく、髪の毛がもっと上がってくるのをゆっくり待っているところです。
正直ここからもう少し上がってくるだけでも すごく満足だと思います (笑)
金額はそれなりに大きな出費でしたが、確かに手術した方がしないより百倍ましですね。
年を取ってもっと落ちたらもう一度やりたいくらいですw
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 564,510
-
- 01-03
- 閲覧 959,183
コメント 6