毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

毛多兀病院

[毛多兀病院]

モダオール 植毛体験談(前~2ヶ月)

  • 1年前

  • 9,318
8
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3400本 (1700株)
  • 手術の経過 60日
  • 年齢層 30代中
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
KakaoTalk_20231224_131559091.jpg

<手術前>

KakaoTalk_20231224_131559091_04 1.jpg

<術後>

KakaoTalk_20231224_131559091_09.jpg

<初シャンプー>

中学、高校生の時から額が広いのがコンプレックスでもあり、20代前半からずっと薄毛防止薬を飲んできたので、薄毛がこれ以上進行することはなかったが

植毛に対する考えはずっとしていたが費用や時間があまりなくてずっと延ばしていたが 

会社の知人が植毛をしたのを見てから手術することにしました。 


決心してからは病院を5ヶ所ぐらい回ってみて相談を受けたが, モダオルが後期で一番私が願う密度でもあって

相談の際、ヤンユグン院長の自信のある姿と経歴を見て決めました。 


植毛は切開3400本で受け、400万ウォン後半でした。

手術は切開する時だけ麻酔し、移植中は部分麻酔で行われ、進行中も引き続き状態チェックをしながら行いました。


3400本移植することにしましたが、実際には3700本ほど移植していただき、手術後に生着スプレーをかけながら2日後に初めてのシャンプーをいただきました。

生着期間の10日間は、できるだけ移植を受けた部位に影響がないように気をつけて生活しましたし、個人的にはできれば休暇を取って休むことをお勧めします。 


10日以降はお酒、タバコが可能だとは言っていましたが、念のため1ヶ月ほど禁酒、禁煙し、かさぶたを取った後にストレス性なのかシャンプーする時に髪の毛が少し抜ける気分でシャンプー変更したら抜ける量が著しく減りました。


切開なので後頭部が引っ張られるのは2ヶ月くらいまでは少しずつ残っていて、切開部位の部分を触ると少しあざができた部分を触る感じがします。

最初はとてもぎこちないですが、2ヶ月ほど経つとぎこちない部分もたくさん消えます。

人によって違いますが、手術部位の同伴脱落はほとんどなく、現在は肌が赤く見えることを除けば、ほとんど目立たないです。     


一週間休んでから会社に行ったのですが、二ヶ月経った今まで言ってくれないと、植毛をしたかどうか誰にもわかりません。 

2ヶ月が過ぎて病院でケアしてくれるサービスを受けながら、ショックロス期間で少し抜けた部分があって問い合わせたところ、平均水準だと言ってくれましたが 

ショックロス後期と比べてみるとかなり良好な水準なので、確かに実力が良いようです。 

心配していた部分が幸いにも大きな異常なく過ぎて安心しました。 


植えた部分がもう5センチ以上伸びているのを見ると、もう6カ月後が楽しみですね。

今度は6ヶ月の体験談を持ってきます

すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 8

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14