- 手術方法 複合
- 本数 6000本 (3000株)
- 手術の経過 60日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[チャムドクター自毛植毛クリニック]

植毛に悩んで、ついにしました!!!
-
1年前
-
9,658
こんにちは。私はデダモで薄毛の勉強をたくさんしました~~
AGA治療薬から飲んでみてどれだけ反応があるか確認して(その前は飲んでもいませんでした。)
AGA治療薬の反応が良ければ薬で耐えて、ダメだと思った時に移植しろという文を見て食べて耐えてみました
私は早く限界が来るんですよ、最初は効果があるようだったけど、時間が経つとそろそろ効果がなくてㅜㅜ
こうなると分かっていたら、早く移植して薬を飲めばよかったです..
DAEDAMOさんの数多くのフォト体験談と様々なコメントを見て4ヶ所くらい決めて相談に行ってきました
私が望む手術がヘアライン矯正+頭頂部密度を高める手術だったが、同時に可能な病院を探して
数多くのDAEDAMOフォト体験談が 一番信じられました~~
「薬を飲みなさい」「頭皮を刺青しよう」などは抜きました 友達が失敗したのを見てできませんでした
手術前は髪の毛が貧弱に見えて髪の毛のボリュームもかなり死んだ状態だったが
手術して2ヶ月が経つと、移植した髪が少しずつ生えてくるようです~
何の問題もなくこのまま丈夫に育つというから、いいですね~!
DAEDAMOを見るたびに、多くの方々が薄毛から脱出したのを見て、とても羨ましかったです!
しっかり管理して、また感想を 残したいと思います~~~~
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,145
-
- 01-03
- 閲覧 958,664
コメント 16