毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

18か月たった後記

  • 1年前

  • 3,237
12
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 4500本 (2250株)
  • 手術の経過 530日
  • 年齢層 40代中
  • 手術範囲
    • O O型
20201107_180623.jpg

<手術当日>

20210218_115638.jpg

<三箇月>

20210525_225611.jpg

<六箇月>

20210830_003248.jpg

<九箇月>

20220511_023718.jpg

<十八か月>

十八か月経過

チャームドクターから4500本のモビー切開で行い
3ヵ月、6ヵ月、18ヵ月まで見守ったが、好転することはなく、後頭部だけが薄くなりましたね

毛髪移植前に脱毛薬はほとんど服用せず、移植後にチャムドクターが処方してくれたモベンシアを持続的に服用しました

チャムドクターの話では移植はうまくいったが、既存の毛が脱毛が進行して結果がこうだというふうに抜け出そうとしてクライムかけたら一部返金してくれると言っていたのにずっと時間を引き延ばして一ヶ月後に手術失敗結果書を他の病院でもらって来いというとんでもない話をしますね
さらに呆れるのは、真のドクターユートブチャンネルに手術後の経過が悪くなったが、既存の毛髪が抜けて失敗したようにユートブに載せて発覚したら
しどろもどろになってYouTubeを上げてくれる人が勝手に上げるだろう どうのこうのと戸惑ったがすぐ削除しました
そのYouTubeもキャプチャーしておきました 気になる方はメッセージください

チャムドクターレビューといって、よく見えるものを掲載するのがあるでしょう。よく見ると、照明の違いがあります
そして手術一年に数百件する中でうまくいった場合ももちろんあるでしょう うまくいかなかった時、良く対応してくれた事例があるか考えてみれば、どんな議員なのか分かると思います

#手術失敗は認めないが道義的な次元で手術費の中で30%程度である400万ウォンを払い戻してくれると言ったが(この時心が貯金が和らぎました)それさえも後で話を変えて手術失敗結果書を他院でもらって来いという常識外の対応を見せてくれました
1千万ウォンを超える手術費を支払って後頭部が薄くなって移植を受けた頭頂部の手術前と違いが分からず、手術後一度も移植して良くなったんだなと感じたことがありませんでした そこにこういう言葉を変えて対応するチャームドクターをこれ以上見過ごすことはできませんね

共同対応する似たような事例の方がいらっしゃればメッセージをください
チャームドクター以外にも被害に遭った方はご連絡ください
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 12

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14