毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Hannaeve plastic surgery

[Hannaeve plastic surgery]

深いM字手術 そして10ヶ月 (Hannaeve plastic surgery)

  • 1年前

  • 9,010
6
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 300日
  • 年齢層 30代後
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
IMG_6780.JPG

<手術前>

IMG_7037.JPG

<10개월>

おはようございます 手術後10ヶ月ぶりに体験談を書きに来ました。
ずっと見てましたけど文章を書こうとするとぎこちないですね
元々広かった額にM字の薄毛まで加わり、本当に広大な額に変わってしまい、必須で植毛をせざるを得ない状況になりました。 相談の末、少し密度が落ちるかもしれませんが、できるだけラインを下げることをお願いし、最大値まで下げて院長がデザインして手術してくださいました。
もう10ヶ月前なので相談内容が曖昧ですが、かなり専門的で親切でした。
費用的な部分もよく合わせてくれたし、ここの事後管理プログラムがとても良かったと記憶しています。
ラインをたくさん下げたので、2次手術までも考慮し、費用的な部分でも切開を選択して手術を受け、10ヵ月が経ってからほぼ成長し、自然に結果が出ました。
事実的確認のために病院からもらった写真を載せました。
セルカで何枚か撮ってみたんですが 写真に素質がないのか
ラインをたくさん下げて前方が少し密度が足りないということを知っていましたが、個人的にこの程度の結果が出たのもとても満足です。 普段のヘアスタイルでは目立たないし、手術前はあまりにも額が広かったので、今のところとても幸せです。
もう少し欲張って2次手術をするか悩んでいます。
Hannaeve plastic surgery、代表院長、金の手を認めます!!
手術をよくしてくださった院長に感謝し、大多毛の方々も皆さんの薄毛成功を祈っています。
すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 6

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14