- 手術方法 切開
- 本数 3500本 (1750株)
- 手術の経過 180日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Moman Clinic]

モアマン/ヘアライン 毛髪移植/ 3500本/ 切開/ キム·デヨン院長/ 6ヶ月目
-
1年前
-
6,804
6
モアマンのキム·デヨン院長から3500本の毛髪移植を受けてもう半年ですね
手術直後には痛みと移植部位が刺激を受けて赤くなり、初期には適応も管理も難しいです
でも一ヶ月ぐらい経った時は頭痛や移植部位の刺激もかなり減って生活するのに難しくなかったです
今は暗黒期も過ぎて髪の毛がたくさん伸びた時点なので日常生活に問題なく過ごしていて
この暑い夏の日に頭を剃って歩いても恥ずかしくないですね(笑)
今は定期検診? のように6ヶ月目に一度来院して
その後は、生着も形も脱落した髪も多くなく、しっかり管理してくれていると
このまま維持すれば大きな困難なく 私の髪のように過ごせるとおっしゃってますね (笑)
そして、今切開した部位はかなり良くなって、よく見るとあまり目立たないし、きれいに縫合されて髪の毛で隠すとよく分からないレベルです
痛みなどはありません。実は忘れて生きています 後ろの傷跡はwww
とにかく毛髪移植がうまくいったと思ってここでやったことを後悔しない6ヶ月です
手術直後には痛みと移植部位が刺激を受けて赤くなり、初期には適応も管理も難しいです
でも一ヶ月ぐらい経った時は頭痛や移植部位の刺激もかなり減って生活するのに難しくなかったです
今は暗黒期も過ぎて髪の毛がたくさん伸びた時点なので日常生活に問題なく過ごしていて
この暑い夏の日に頭を剃って歩いても恥ずかしくないですね(笑)
今は定期検診? のように6ヶ月目に一度来院して
その後は、生着も形も脱落した髪も多くなく、しっかり管理してくれていると
このまま維持すれば大きな困難なく 私の髪のように過ごせるとおっしゃってますね (笑)
そして、今切開した部位はかなり良くなって、よく見るとあまり目立たないし、きれいに縫合されて髪の毛で隠すとよく分からないレベルです
痛みなどはありません。実は忘れて生きています 後ろの傷跡はwww
とにかく毛髪移植がうまくいったと思ってここでやったことを後悔しない6ヶ月です
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
1
14
-
- 03-08
- 閲覧 563,393
-
- 01-03
- 閲覧 957,690
コメント 6