毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

狎鴎亭のモウリム議員13ヵ月後記(写真添付)

  • 1年前

  • 6,240
1
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3300本 (1650株)
  • 手術の経過 390日
  • 年齢層 40代中
  • 手術範囲
    • M2 M2型

40d12ce774843b0298114fca80db9b24_1724993133_9494.jpeg 

40d12ce774843b0298114fca80db9b24_1724995214_1197.jpeg
40d12ce774843b0298114fca80db9b24_1724995223_0009.jpeg
 

 



 できました

合計3300毛+@移植しました



手術して13ヶ月が




いよいよ1年後記を残します






普通、手術1年になると最後に病院を訪問して写真も撮って話もしたりするんですが


私は夏休みの計画で一ヶ月遅れて訪問しました






手術後、大した問題もなかったし、痛くもなかったし


この植毛もよく育つようにと、別に問題がなかったので急がなかったようですね



予約を二回も延期して久しぶりに訪問してもいつも親切で


病院は相変わらずカフェのように楽でした





オ·ジュウン室長と先に相談しながら


前後の写真を一緒に比べてみて


手術がうまくいったと聞いて気持ちよかったです



私も額の付け根ももみあげも満足だよ


すごく気持ちいい





でもどうせ手術する時もっと欲張って


もみあげをもう少し長くすればよかった


それが過ぎてから少し残念だった





そんなにこぼして言ったのに院長に


伝えたんですよ





最後の被災者院長との面談で


ご覧になってすぐにおっしゃってました



もみあげはちょっと残念かって


じゃあ、それをもう少し補強しよう


少しだけやってもいいので、 坊主頭の部分も小さくて


目立たないし手術時間も短いから


時間を作って予約を取って手術を受けようとおっしゃっていました





手術の結果が足りないわけでもないし


よく仕上がったケースなのに


ここまでしてくださるんですね···


こんな配慮は思いもよらなかったんです


そうやって気分よくKTXに乗って 降りてきました





もう昔のように前髪を下ろしたり、風を吹いたりしても気にしません


みんな手術の悩みなら早くしてください


勇気がなくて、時間がなくて


失敗に対する恐れも大きいし


悩みばかりして遅れたのに


過ぎてみると遅くなったことが一番後悔しますね




4か月目


40d12ce774843b0298114fca80db9b24_1724995240_7236.jpeg
 





13ヶ月現在


40d12ce774843b0298114fca80db9b24_1724995272_8872.jpeg
 




すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 1

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14