- 手術方法 非切開
- 本数 3200本 (1600株)
- 手術の経過 300日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Forhair Clinic]

40代 非切開 無削髪 釜山ポヘア医院 M字脱毛 毛髪移植 11ヶ月後記
-
12か月前
-
3,862
私も毛髪移植手術を受けてもうすぐ1年になる時期を迎えました
1年なら決して短い時間ではないと思いますが
また考えてみると、こんなに早く1年が経ったんだなという時期のような気もします。
1年目を控えて、 今回少し早く僕の脱毛を担当してくださった
ポヘアのパク·サンゴン院長に会ってきました
11月からは会社が忙しくなりそうなので前もって病院に電話して
今月に訪問するとお話しして経過を報告してきました。
8ヶ月目から満足度が高いと 前後期で話したんですが
その時より少し密度が高くなって ぎっしりと育って
院長もあの時より 今もっと良くなったとおっしゃってます
毛髪移植して禁酒もして運動も週に2~3回ぐらいは
してくれたからか、健康も良くなって
飲酒が好きだった私に毛髪移植のため多くの習慣を
変えてくれて私に残った人生のもう一つの転換点になってくれた毛髪移植です。
手術前の額のラインだったので顔ももっと大きく見えたんですが
移植をすると額も狭くなるので、顔も小さくなる効果もあるし
いろいろと私には必要な手術だったようです。
そして私がたまに大茶母に入ってきて 色んなレビューを見たりしたんですが
病院の選択が本当に重要だということを悟りました
毛髪移植手術が安くない方で、特に非切開にすると
費用がもっと上がるので負担にならないわけにはいかないですが
費用と妥協するよりは、数多くの患者を経験し、正確なソリューションを
提供してくれる院長に会って手術をすれば良い結果が出るようです
私も相談を通じて手術をしなければならないという確信を持つようになりましたし
手術後の事後管理まで責任を持ってくれるそんな病院を
決定することになってこのような良い結果がポヘアから出たと思います
これからも今のように管理しながら
一生懸命お金を稼がないといけません
私の後記が誰かの役に立ったらという願いで
みんな良いことばかりありますように~~^^
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,437
-
- 01-03
- 閲覧 957,731
コメント 5