- 手術方法 非切開
- 本数 1400本 (700株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 50代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Noble Line Clinic]

頭頂部密度補強手術当日のレビュー
-
11か月前
-
5,976
今日ノーブラインで補強手術を受けました。 2000年度に頭頂部とm字を手術して、今のような状態で元気に過ごしてきましたが、薬を少し疎かに飲んだせいか、頭頂部の方に密度がもう少し落ちたようで、本当に私の人生の最後だと思って院長にもう一度少し補強をお願いしました。 院長が、頭頂部の手術はいつも無理をしてはいけない手術で、常に気をつけなければならない手術だとおっしゃったので、これ以上手術してはいけないと言うと思ったのですが、後頭部も大丈夫で、頭頂部の方に植える空間がある程度あるようだと言って、手術をすることに決めました。 写真を見ると、隙間に毛包がぎっしりと入っているのがよく見えます。
よく見ると、色鉛筆で植えるところを描いているのが見えますが、今日密度を補強したところです。元々600毛包単位程度の手術をしようと思って入ったのですが、院長が気持ちよくもう少し植えてくださって、700毛包団が以上入っていますね。 院長が一つの毛包に一つの毛包に二つの毛包、三つの毛包を全部数字を足して計算して、一つの毛包に三つの毛包がすごくたくさん出たと言って、全体に入った毛数はほぼ2000毛近くになると言って、本当に気持ちよく手術を受けてきました。 手術が終わって院長先生が手術する時黒板写真を撮っておいたのをカカオトークで送ってくださって大事に保管しています。 今日植えた髪がある程度できたら、最初の手術前の写真をくださいと言われたので、もう一度アップしてみます。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,419
-
- 01-03
- 閲覧 957,710
コメント 1