- 手術方法 切開
- 本数 3373本 (1687株)
- 手術の経過 180日
- 年齢層 40代後
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaive Clinic]

毛髪移植後6ヶ月、得毛に向かっています。
-
9か月前
-
3,496
おはようございます
M字脱毛により毛髪移植手術を受け
暗黒期を経て手術して6ヶ月目です。
鮮明だったM字ラインがすべて隠れて、今はM字がなくなりました。
手術前から白髪がたくさん出る体質なので、病院の決定に慎重でした。
白髪は透明に見えて採取するのに難易度があると聞いたんですよ。
もちろん手術の前に染めて行くといっても根元の方には染まらなければ
毛包を選別するのに困難があると聞いて、白髪の毛髪移植もたくさん探してみました。
大茶母のレビューを本当にたくさん参考にしたし、この中で一番適した病院を選んで
4ヶ所の相談を受けた後、総合比較をして決定し、手術前日にヘアカラーをあらかじめして
手術を受けました。
M字と横のラインまで進行し、3373毛の切開で手術しました。
手術後、病院に定期的に通いながら管理を受けましたが
時間が経つにつれて、だんだんM字がなくなって 髪の長さが長くなって
密度もどんどん良くなって、得毛に向かっているようです。
念のためまだ染めていませんが、かなり密度が高いです。
横側?と言うべきでしょうか 横のラインも角ばってデザインしたのがそのまま
定着していてとても満足しているところです。
手術前に他の方のレビューで見たように、病院さえよく選べば結果は良いです。
手術自体が危険でもないし、本当にお勧めしたいですね。
経過を見ると、病院の選択もよくできたと思うし
1年の時に最終結果も残してみます。
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,414
-
- 01-03
- 閲覧 957,705
コメント 1