毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ニューヘアー

[ニューヘアー]

[ニューヘアソウル店] 切開植毛1500株(3000毛)4日目の体験談!

  • 10か月前

  • 2,472
1
  • 一覧
  • 手術方法 切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 4日
  • 年齢層 20代後
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
1735868725436-2.jpg

<手術前のデザイン1>

1735868725436-3.jpg

<手術前のデザイン2>

1735868824622-2.jpg

<手術直後>

20250102_235417.jpg

<手術当日の夜>

20250106_201929.jpg

<手術4日目>

1月2日、新年2回目の日が昇る日。

30年近く一緒にいたMザイマと別れる決心をしました。


実は正確な比較写真があるわけではないので分かりません

しかし、幼い頃から額のラインがM字で、髪を長髪に伸ばして縛っていたので

結んだ時前髪の穴(?)ができるんですよ(´;ω;`)

また、30代に近づくと髪の毛も薄くなって..

これこれ..母胎M字でもあるが.. +薄毛が進んでいるのではないかと思い、植毛を決心しました。



最初は非切開方式だけを考慮して、ニューヘアソウル店を訪問しました!

(ニューヘアソウル店は江南駅12番出口から3分の距離にあるのでアクセスがとても良いです。)


非切開をしようとした理由は、切開後の写真を見ると、縫合部位がものすごく痛そうだったからです

相談を受けてみたら痛みがそんなにひどくないともおっしゃったし、

また、私は長髪なので傷跡もよく隠れるだろうと、女性の方は切開をたくさんする方だとも言われていて

切開で旋回!

非切開に比べて手術費用もはるかに安いんですよ。






では、時間順の体験談!


1. 手術当日

手術当日の夕方までは、写真でご覧の通り血がたくさん流れていました。

痛みは全くなく、私は寝心地が敏感な方なのにぐっすり眠りました。


2. 手術1日目

高圧酸素療法を受けに行ったのですが、ちょうど治療器の中に横になってすぐに、後頭部の縫合部位が痛くなってきました(´;ω;`)

我慢できないほどではなかったが、とても気持ち悪い痛みでした。

家に帰るまで、アフィギレタイレノールを2錠もっと飲みました。

その後はそんな痛みはありませんが、ひどい痛みではありませんでしたが、また経験したくない痛みです。


3. 手術4日目

今日です!

今日まで高圧酸素治療3回、レーザー治療1回を終えました、

まだ血痕が残っていて、左前の額の上の感覚は戻っていない状態です。

後頭部の縫合部位は痛みなく引っ張られるだけですが、縫合部位の左側が少し腫れているのか枕をすると邪魔になります。

不便ですが、眠れないほどではありません。

冷湿布の時期は過ぎたので、今日の夕方からは温湿布をしてくれているところです。




切開でやったので、植えた髪が長くてショックロス以降に成長した時の姿がよりよく想像(?)されるようです。

植えられた場所で、株たちが一生懸命働いてほしいですハハ、私は3ヶ月目の体験談にまた戻ってきます。

本であれ、手術事例は該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 本でも、整形手術は予期せぬ副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 1

    植毛症例写真

    植毛フォト&レビュー

    1 14