毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Modi Hairplant Clinic

[Modi Hairplant Clinic]

そろそろ新芽が出てきていますね。 移植3ヶ月目です。

  • 8か月前

  • 3,036
2
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3500本 (1750株)
  • 手術の経過 90日
  • 年齢層 非公開
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
IMAGE_5897.jpg

<そろそろ新芽が出てきている 3ヶ月目です>

IMAGE_2546.jpg

<移植を受ける前の姿です>

ストレスのせいか2年前から脱毛が始まるんだ 

ヘアライン自体が高くなった感じがしました 

方法が分からなくて悩んでばかりいたが友達が移植病院に行ってみるように勧めてくれて 

ちょうど3ヶ所に相談に行きました

他の病院では2500本~2600本くらい言われましたが 

デザインを描いてくださるのを見ると 一直線だから何か曖昧な感じが少し 

見る人の観点にもよると思いますが、私の立場では少し不自然でした

少しがっかりしようとした瞬間、モディでは一直線よりは少し屈曲した感じで

脱毛症のない人たちの一般的なヘアラインを描いてくださって気に入りました

そして途中で望む感じを 本当にたくさんお話したんですが 

面倒な素振りを見せずに望む感じに合わせて ずっと修正してくださいました 

一応相談だけ受けに行ったのでそのまま一度描いてから終わらせることもできた状況なのに 

その姿を見たら急に信頼度が上昇しました。

もう どこかで したい 決まった状態で 

as部分、移植母数認証書類くださると聞いたら最後まで責任取ってくださるんだなと思って 

悩んだ末、モディ·ユファジョン院長に移植してもらうことにしました。

土曜日に移植を受けると、その次の日にシャンプーもしてくださるということですが 

私は平日に何日か別に時間を作ってもらいました。 

日常生活が大変だったらどうしようと思ったけど、痛みもあまりなくて 

回復も思ったより早かったです 体質だったのか何なのか

あ、でも体力的には大丈夫かもしれないけど 

家に帰るときはタクシーに乗るか、家族を呼んで連れて行ってほしい

お願いしたほうがいいと思います 

僕も最初はすごく恥ずかしいと思って 一人で行ったんですが 

細菌を遮断する目的でかぶせるカラオケマイクのような帽子が

人をとても可愛く見せてくれるんです 

結局は家族に電話して迎えに来てくれと言って一日中からかわれましたね

他人の視線をある程度楽しむ方でなければタクシーを利用してください

2週間経ってからは抜けるのかなと思うくらい 少しずつ抜け始めたし 

ある瞬間見たらちらほら空いてました 

今は3ヶ月目なので、ある程度髪の毛が伸びている様子です。 

暗黒期の時は心配事が多くて室長に連絡して経過の時に院長を怒らせたんですが 

過ぎてみると珍事をしましたね

植えたという感じがしないくらい、 自然に移植してくださって 

院長先生に感謝の言葉を申し上げたいです。 まだ経過と治療が何回か残っていますが 

一生懸命管理して無事に卒業まで終えたいと思います

卒業する日、嬉しい気持ちでレビューを作成できたらいいですね

すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 2

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14