- 手術方法 非切開
- 本数 2004本 (1002株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 40代中
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[釜山マンモスヘアラインクリニック]

釜山マンモスヘアライン移植1日目の体験談です
-
7か月前
-
1,378
私は幼い頃から遺伝的に額が広いので、いつも前髪で隠していました。
風が吹いたら本当にストレスでした。
前髪で額を隠していたので、スタイルが崩れても風に当たることはできなかったし、
いつも風に背を向けて生きていたようです。
「出産後、年を取るにつれて、M字の部分がさらに深くなり、頭を耳の後ろに回すのも大変でした。
空いて見える部分が気になったんですよ。
色々な体験談を見ながら非切開手術を必ずしなければならないと決心しました。
それで非切開専門病院を調べていたらマンモスを知りました。
釜山に非切開病院がもっとありますが、マンモスが一番惹かれました。
後期にCCTVがある部分も気に入りました。
それでも1ヶ所だけ相談に行くのはあれで、2ヶ所行ってきましたが、やはりマンモスの方が気に入りました。
病院に入る時から何かプライベートに見える入り口と温かい感じの内部、親切なスタッフの方々、そして待合室もプライベートで良かったです。
相談してくださった室長さんも本当によく説明してくださったし、ご本人も手術を受けたと言いながら見せてくださったんですが、おっしゃらなければ分からなかったほど自然にうまくいったんですよ。
院長も丁寧に説明してくださり、私の顔型に合うように過度にならないようにデザインを提案してくださいました。
そしてスリットを使うという点も惹かれました
相談に行く時に夫と一緒に行ったんですが、夫もマンモスを選んでいました。
移植前から管理してくれるのが気に入ったようです そして院長が生着率をとても重要だと考えて言葉に信頼感があって、信じて任せられると
思ったそうです。 とにかくマンモスに決めて 昨日手術を受けて来ました
麻酔する前に笑いガスで麻酔をあまり痛くなかったですが最初の麻酔漢方は痛かったです。だんだん痛みは消えて体が
上下に上がったり下がったりする感じがして朦朧として痛みが消えました。そして隣の看護先生がトントンしてくれてあまり怖くなかったようです
最初はスリット作業をして、僕はボックスカットで 部分剃髪して株採取しました。 その後移植を行いました
移植の途中に痛いところはないか寒くないか聞いてくださり、痛いところは我慢せずに必ず話しておっしゃってくださいました
手術室のスタッフの方々も院長先生も気を使ってくださって長い時間でしたが短く感じられるほどすぐ終わったようです
手術後家に帰って一度寝て一度病院に行く前に一度計3回薬を飲みました
ひどく痛くて食べたのではなく、少しだけ痛くても食べました。ww
手術の翌日が今日シャンプーを受けて体験談を書きながら改めて感じました
マンモスでやって本当によかった キムジソク院長に手術受けて良かったと···
これからの自分の姿がとても楽しみです
植毛で病院を調べる時体験談がとても役に立ちましたが私の文もやはり他の方に役に立ったらと思います
文才がなくてとりとめもなく書いた文ではありますが読んでくださってありがとうございます
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,211
-
- 01-03
- 閲覧 958,771
コメント