- 手術方法 非切開
- 本数 3000本 (1500株)
- 手術の経過 2日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[ウムチャン毛髪移植クリニック]

ウムチャン 3000毛 雨切り 植毛 2日目 体験談
-
6か月前
-
1,313
手術前の写真です。
手術当日の写真です。
手術2日目の写真です。
知人に紹介で狎鴎亭にあるウムチャン植毛医院というところを訪ねて相談を行いました。
初めて植毛病院(?)に行ってみることなので何かぎこちなくもあり額を剥いて誰かの前にいたことがほとんどなくて恥ずかしくさえしましたしかし院長に楽な雰囲気とさっぱりした性格のため緊張はすぐ解けて相談を行いました。
私の髪の状態や、どれくらい移植すればいいのか、髪の毛採取後の移植方法、デザインなど、詳しく説明していただき、信頼できました。 院長と相談した後、室長と詳細な進行内容と費用関連内容を相談した後、私は3000毛の秘密切開で進行することに決めました。 今後、休暇の日程を決めたらご連絡いたしますと言って、私は2週間の休暇を取って植毛を行いました。
到着すると、1人用のVIP室で服を手術着に着替えて、お菓子や飲み物を出していただき、糖の摂取もしながら待機し、手術を行いました。
まず採取時に後頭部に麻酔をかけるのですが、思ったよりヒリヒリしました。 ぐっと我慢すると、採取時に何の痛みもなく手術が行われます。
おんぶしているのが少しきついけど、我慢できたし、時間は意外とあっという間でした。 歌もかけてくださって、手術の雰囲気は和気あいあいでよかったです^^採取後、採取した場所の消毒と腕から血を抜いて再び個人待合室に行って待つと 採取した株を分離した後、相談室に行って採取した株を院長と一緒に確認した後、どのように移植するかを決め、ラインデザインを整え、移植手術を行いました。
移植の時は人形を抱いていなさいと人形をくださったが麻酔がもっと痛いと思ったが後頭部より痛くなかったようです^^ 麻酔さえ我慢すれば移植も痛みなく行われ、途中で再度デザインを確認していただきました。 本当に細心に進行してくださるのが感じられて信頼できました。 移植手術が終わり、回復室に行ってレーザー治療と腕からの疲労生殖率を高めるために血漿注射(?)を行い手術は完了しました。 院長が最後の手術結果を聞いて家に復帰しました。手術の翌日にまた来院するとシャンプーをしてくれるのですが、後頭部がチクチクしてびっくりしましたが、我慢できました。 シャンプー後、院長が手術部位の出血確認および移植部位の詳細を確認し、よく育つように祈ってくださって^^室長と移植後の管理要領と1ヶ月後の経過確認日程を決めて家に帰りました。
植毛にお悩みの方が多いと思いますが、一度相談でもしてみるといいと思います。院長と室長が植毛に関して話をするのがディテールで伝達力が良いので、相談だけでもひとまず受けてみれば悩んだ部分がかなり減ると思います^^
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,140
-
- 01-03
- 閲覧 958,661
コメント 3