- 手術方法 切開
- 本数 5000本 (2500株)
- 手術の経過 401日
- 年齢層 30代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[狎鴎亭のモウリム医院] 毛髪移植1年の経過レビューをアップします! (写真添付)
-
4か月前
-
767
20代中後半からM字脱毛が進み始め、あ..僕は脱毛者なんだと思って、 たくさん抜けたら
押して行けばいいと思いながら過ごしていた人でした 現在34歳です
そんな中、彼女が毛髪移植の相談でも一度受けてみたらどうかと慎重に聞いてくれて
私も一度相談を受けてみようか? そしてあちこち脱毛移植病院を調べていたところ、モウリム医院を訪問することになりました。
イ·ジェミン院長と相談をしたのですが、私の額にペンで絵を描いて、本人のことのように几帳面に見てくれる姿に信頼ができ、途方もない悩みの末に毛髪移植を進めることにしました。
切開毛髪移植を行いましたが、手術当日に麻酔が切れると切開部位がとても痛かったです···痛くないという人もいましたが、私が大げさだと思ってもみましたが、本当に痛かったです..(あまりにも痛かったら鎮痛剤処方可能だと聞いたが屈せずに堪えていたが鎮痛剤処方を受ければよかったです···そのまま鎮痛剤を飲んでください)
2日目からは痛みはひどくはなく、病院で髪の洗い方や乾かし方を直接してくれながら親切に教えてくれました。
生着期間の2週間が過ぎて病院に行って切開部位の縫い目をほどいて移植部位を一度確認して(この時から生活が少し楽になります。)
その後は6ヶ月と1年経過時に毛髪成長因子注射を受けました。
そして1年経過を最後に私の毛髪状態は写真と同じです! とても満足しており、植毛は必須だと考えています!
忘れていた自分の姿にまた会うようでした。
現在はパーマもかけてやってみたいヘアスタイルをやってみながら楽しく過ごしています。
毛髪移植がお悩みの方に勇気を出してやってみてくださいとお勧めしたいです!(満足度最高です)^_^)
ソウル特別市江南区論峴路868 4階モウリム医院
植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,414
-
- 01-03
- 閲覧 957,705
コメント