- 手術方法 切開
- 本数 3759本 (1880株)
- 手術の経過 1日
- 年齢層 50代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Hannaeve plastic surgery]

頭頂部植毛/ 切開3759毛/ ハンナイブ整形外科
-
4か月前
-
1,043
薄毛者として長い間生きてきたから、完全にすべすべしたわけではないけど
今は頭が跡形だけ残っているくらいまで来ていました。
髪の毛があることはありますが、長さが長くなることもなく、この状況まで来ました。
やっと維持中だったと言えますね。
かつらもかぶってみたんですが、いいんですが、不便でもあり、目立たないのであまり使わなくなりました。
かつらじゃなくて、本当に私の髪が欲しくて植毛したんですが、家でも応援してくれて勇気を出して手術しました。
私がソウルに住んでいるのではなく、どうせならソウルじゃなくて周りで植毛が上手な病院があったらいいな と思ったのですが、探していたところ、ハンナイブが有名で行ってみることになったのですが、家から距離も近くて行ってみたら、病院も大きくて良かったです。
ユーチューブでも先に見て行きましたが、本当に専門的で愉快に受け入れてくれて相談する間ずっと緊張が解けて率直な話まで打ち明けることができました。
ただ、薄毛部位があまりにも広いのに、後頭部の状態も一度に手術するのは難しいということで
まずは前の方を中心に手術して薬も飲みながら、結果を見て2次手術まで考えることにしました。 相談も信頼できるし、病院もいいので予約してすぐ手術を受けました。
他の病院ももちろん行ったことはありますが、あまりにもインパクトが大きいせいか、耳に入りませんでした。
手術は手術の時に麻酔が効いて痛いこともなく、無事に終わりましたね。
少しヒリヒリして重たい感じはまだありますが、だんだんよくなっています。
髪の洗い方も説明を聞いて、ケアするのも説明を聞きましたが、できるだけ触らないようにしています。
機会があればまた書き込みます。 これからが始まりです。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,534
-
- 01-03
- 閲覧 959,196
コメント 1