- 手術方法 非切開
- 本数 4100本 (2050株)
- 手術の経過 14日
- 年齢層 非公開
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[Modi Hairplant Clinic]

MXI式とともに傷跡も移植されました
-
2か月前
-
754
移植前の写真
です
移植後の写真
です毛髪に対する悩みはM字脱毛から始まったのではありませんでした。10年前、急性くも膜下出血によって生死を行き来する手術を受け、その過程で頭の横に大きな手術の傷跡が残りました 当時は生きているだけでも感謝していたし、傷跡は当然甘受しなければならない結果だと受け入れていました しかし、時間が経って髪の毛が伸びなければならない部分に白く何も出ないのがいつも気になっていたし、アップスタイルのスタイリングに制限的なのでいつも気になっていました しかも年を取るにつれて自然に M字ラインもどんどん
上がってある日鏡を見たらこのままではいけないと思いました。この機会に毛髪移植と傷跡移植を同時に進めてみようという気持ちになりました それでいろんな病院を探し始めた
んですが実際に傷跡移植について話すと、傷跡の部位は血流が弱く、生着がうまくいかず、しない方が良い、あるいはしてくれるのですが、移植率が保障されないので費用は高く、結果は運試しという答えが多かったです 正直に言うと、その度にこのまま生きていこうかと思いました それでも傷跡が私には相変らずストレスだったんです そんな中、モディを知り、相談を受けてみたら、最初から相談室長ではなく、院長と直接診療を受けることができるという点が良かったです。傷跡の状態を直接見て、可能なデザインと予想母数まで詳しく説明してくださり、私が心配している部分についても率直に話してくださいました そして手術当日はタクシー代の支援といった配慮もあり、施術前後のケアについての説明も丁寧にしてくださいました 最終的に毛髪移植3800毛+傷跡のある部位300毛、総4100本程度をミンサックで行いました ミンサクだから最初はぎこちなかったが、額のラインがきれいに整理されるとむしろ印象がはっきり見え、2週間ほど経った今は周りの人たちも貧富の差がきれいになったという話をよく
聞きました傷跡の部位から髪の毛が一つ二つと伸びていくのを見ると不思議でした。もちろん、結果が完全に定着するまでには時間がもっと必要ですが、今までの過程だけでも十分満足しています 傷跡がすごく心配でしたが、本当によかったと
思います植毛フォトレビュー
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 563,414
-
- 01-03
- 閲覧 957,705
コメント