- 手術方法 非切開
- 本数 2200本 (1100株)
- 手術の経過 270日
- 年齢層 40代前半
毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。
手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。
毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。
手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。
手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。
[HAIRO 毛髪移植 Daegu]

大邱 ヘアロ医院 非切開 植毛 2200毛 9ヶ月経過 体験談
-
3か月前
-
856
僕がテグのヘアロで手術を受けたんですが
何ヶ月前に東灘に引越しをして東灘ヘアロで
9ヶ月経過報告が来て、初めて作成しに来ました。
写真でも見えるように生まれた時からストレートなので元々力が良い
髪の毛ではなかったので薄毛の心配をたくさんしたんですが、本当にあっという間に取れてストレスを
たくさんいただきました。
そして私が職業の特性上国内や海外に出張が多かったり急に10ヶ月ずつ
出る場合もあるので、植毛の代わりに蔚山の某病院でAGA治療薬を2ヶ月処方してもらい
食べたけど副作用のせいで結局中断して時間余裕がある時に手術を受けようと計画を立てて
デグにあるいろんな大きい病院を訪問して相談を受けたが無条件手術しか答えないと言って
工場式のように運営しすぎて気が進まなかったです。
でもちょうど大邱ヘアロ医院の院長が 私の髪の状態をとても几帳面に
見ながら説明も本当に詳しくしてくださる姿で 信頼ができて
鼻切開で2200本の毛の手術を決心し、管理を続けながら、今は
9ヶ月も経ちましたね。
私が出張が多すぎて経過を見に毎度行くことができなかったが院長が
電話で案内事項や注意事項などを詳しく教えていただき、経過も見ていただきましたが
こういう姿を見ながら相談をあちこち行ってみて決めてよかったという思いが
つくづく思いました。
院長が教えてくださった通り、9ヶ月間ヘアだけで販売するというドノセルシャンプーを
6個くらい買って今までずっと使って頭皮に良いブラックフードや
栄養剤をちゃんと飲んでるから今のようにぎっしり詰まってるし確実に
前より力もたくさん湧いてきたようで、とても気分がいいですね。
まだ3ヶ月残っていますが、もっと頑張って管理して1年経過も上げてみたいと思います。
植毛症例写真
植毛フォト&レビュー
-
- 03-08
- 閲覧 564,303
-
- 01-03
- 閲覧 958,899
コメント 8