毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

Momo Plastic Surgery

[Momo Plastic Surgery]

非切開3000本の毛髪移植を受けて10ヶ月が経って効果が良く、共有します。

  • 7日前

  • 657
1
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3000本 (1500株)
  • 手術の経過 300日
  • 年齢層 非公開
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • D D型
DSC00149.jpg

<10ヶ月になった今の姿です。>

DSC00668.jpg

<これは2カ月か3カ月のときに移植した髪がまた抜けたときです。>

DSC00886.jpg

<手術が終わって撮った写真です。>

DSC01058.JPG

<手術に入る前に撮った写真です。>

おはようございます 手術を受けて10ヶ月が経ちました。

年がある程度になって脱毛が進んだのはもうずいぶん経ちました。

前の方もそうですし、頭頂部の方もすっきりしません。

普段手術をしたり、別に管理をしたりすることは考えずに過ごしてきたんですが

ある日の夕方、妻が私に毛髪移植したらどうかということです。

普段はそんな話がなくてどうしたのって

家内の友人の旦那さんが私よりもひどく頭がはげていたのに、毛髪移植して完全に若返ったと

久しぶりに見たんですが、変わってびっくりしたそうです

それで私にも毛髪移植してみるのはどうかと言われたんです

半信半疑で、じゃあ調べてみてって言ったんだけど、すでにその人に手術を受けた病院とどうするのか

全部聞いてきたんですよ。 予約も本人がして、相談に行く時も一緒に行って相談を受けて手術する時も一緒に行きました。

3000本移植したそうです。 移植してたくさん痛くなったりそういうことはなかったんですが、一ヶ月くらいになると移植した頭がまた抜けて間違っているのではないかと思ったんですが、相談の時に病院でまた抜けると言ってくれたことを思い出しました

2、3ヶ月はまた手術前の状態に戻って不思議に5ヶ月くらいになると髪の毛がぐんぐん伸び始めて

一ヶ月一ヶ月経ったら髪が今のように豊かになりましたね。

家内の推薦で移植してもらったんですが、今は私がもっといいですね

脱毛症の方は手術を受けることをお勧めします。


すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント 1

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14