毛髪移植は最終結果が1年後に最終確認されるので、植えてからの管理が何より重要です。

手術後、自分の状態を会員に診断してもらい、手術後の管理や事例別の定着、追加補完方法をカウンセリングしてもらう空間です。

毛髪移植関連の医師たちもケースを勉強するために訪問するここ、世界で最も多くの臨床資料を保有しています。

手術を準備中の誰かには価値を表現できない意味のある記録を残してくださったすべての先輩たちに感謝します。

手術後にフォト資料を残すのは「患者の力」でもあり、今後予想できない手術結果に対する強力な保険です。

ニューヘアー

[ニューヘアー]

ニューヘアー6日目の非切開 1700毛包毛髪移植レビューです。

  • 2時間前

  • 104
0
  • 一覧
  • 手術方法 非切開
  • 本数 3400本 (1700株)
  • 手術の経過 6日
  • 年齢層 20代中
  • 手術満足度
    5.0
  • 手術範囲
    • M2 M2型
KakaoTalk_20250922_213446901_08.jpg

<手術前>

KakaoTalk_20250922_213446901_07.jpg

<手術前1>

KakaoTalk_20250922_213446901_05.jpg

<手術前2>

KakaoTalk_20250922_213446901_01.jpg

<術後四日目>

KakaoTalk_20250922_213446901_02.jpg

<術後四日目>

KakaoTalk_20250922_213446901_03.jpg

<術後四日目>

KakaoTalk_20250925_000211133.jpg

<六日目>

軍隊除隊後、少しずつ深刻さを感じていたが、昨年から血や系列の脱毛薬を飲み始め

今度毛髪移植病院をあちこち調べてニューヘアーで相談を受けたが 病院にいらっしゃる皆さんが 

親切に応対してくださって専門性が引き立って、ニューヘアーで 毛髪移植をすることに決めました。


手術の前は緊張していましたが、麻酔をする時だけ少し痛くて耐えられたようですね 時間もかなり早く過ぎたし

手術を終えてガーゼと包帯を巻いて、その状態で帰宅後翌日の午前中に来てシャンプーをもらいました。 

病院で30分ごとに移植部位に生着スプレーをかけるようにと言われ、毛包炎防止のために1日2回シャンプーの推奨など多くの事項を教えてくださり、印刷物としても準備してくださったので、一つも欠かさず読んで徹底的に守りました 3日間病院に来て、高圧酸素治療3回とレーザー再生治療1回を受けました。 初日と違って移植部位がかなり落ち着いたようです。 

私が夢見ていた額のラインができてとても気分が良く、手術も無事に終わったので、管理さえしっかりしていけばとても良い結果が出ると思います! 手術がうまくいったようでとても満足です。早く時間が経てば良いですね:)


https://map.naver.com/p/entry/place/1375927835?c=15.00,0,0,0,dh&placePath=/home?from=map&fromPanelNum=1&additionalHeight=76×tamp=202509222224&locale=ko&svcName=map_pcv5



すべての手術事例は、該当病院の支援や便宜を提供され、特定病院に有利に作成される可能性を排除できません。 すべての整形手術は、予期しない副作用の可能性があります。 参考資料としてのみご活用ください。 本掲示物の法的権利と責任は掲示者本人にあります。

コメント

    植毛フォトレビュー

    植毛フォト&レビュー

    1 14